「ラクロシュ」の 宝飾デザイン展 2019-12-04 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 Lacloche Joailliers 1892-1967 12月20日(金)まで パリ、ロンドンなどに店を持ち、20世紀前半に一世を風靡したがその後一般から忘れられた宝飾メゾン「ラクロッシュ」を取り上げた珍しい展覧会。高度な職人技術に支えられた上品で詩的な雰囲気の漂 [...]
バーバラ・ヘップワース Barbara Hepworth 2019-11-27 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0パリ7区 バーバラ・ヘップワース(1903-75)は、20 世紀イギリスを代表する彫刻家の一人。フランスではあまり知られていないが、本展で魅力を発見する人が多いはずだ。 王立美術学校などで学び、第2次世界大戦中は、イギリス西南端のセント・アイヴスにある芸術家コミュニティーで主導的役割 [...]
三人展〈光るだけより照らすほうが素晴らしい〉 2019-11-22 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0パリ5区 Il est plus beau d’éclairer que de briller seulement 12月14日(土)まで 国立美術学校教授アンヌ・ロシェットと元教え子のグウェンドリン・ペリグー、シリル・ザルコンの三人展〈光るだけより照らすほうが素晴らしい〉。「教 [...]
『20年』展。ミュージアムのコレクション形成の舞台裏。 2019-11-18 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業パリ7区 Expo “20 ans” 1月26日(日)まで ケ・ブランリー美術館がオープンしたのは2006年だが、収集は、その母体が発足した1998年から始まり、今は78000点の収蔵品を擁するコレクションとなっている。美術と民俗学と現代アートが合流するケブランリー [...]
サンペ展 ー「プチ・ニコラ」も今年で60歳。 2019-11-09 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 11月8日(金)〜3月31日(火)まで フランスで国民的人気の児童書「プチ・ニコラ」誕生から60年を機に、作者ジャン=ジャック・サンペのユーモアたっぷりのデッサン300点を公開。6€/4€/18歳未満無料。 [...]
ミニマリスト的抽象画家 Charles Pollock (1902-1988) 2019-11-08 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 12月1日(日)まで アクション・ペインティングで有名なジャクソン・ポロックに才能ある画家の兄がいたことは殆ど知られていない。芸術の世界で兄弟姉妹のどちらかが影に隠れることはあるが、これほど忘れられるのも珍しい。落ち着きのあるミニマリスト的抽象画の兄はジャクソンの10歳上で長い間 [...]
トールキン展。「中つ国」への旅。 2019-11-03 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0パリ13区 2020年2月16日(日)まで 近代ファンタジー文学を代表するトールキンが描く「中つ国」。そこに出てくる国々の旅へと誘う展覧会がフランス国立図書館にて始まった。トールキン自身による「マザルブルの書」再現、デッサンや水彩画など。彼が自分の子どものために書いた童話など、良き父親 [...]
植物写真の巨匠 Denis Brihat 2019-11-02 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0パリ13区 12月8日(日)まで 植物写真の巨匠。枯れた植物にも盛りの花にも、生命の美しさと尊さがある。玉ねぎ、ひなげしなど周りにあるものを拡大撮影。見学後、爽やかさが残る稀な展覧会。 [...]
レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年の大回顧展 2019-10-31 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0パリ1区 Léonard de Vinci ダ・ヴィンチ (1452-1519)没後500年記念の中でも特に注目度が高いのが、このルーヴルの展覧会だ。年代順に構成されているのでわかりやすく、力学、解剖学、生物学など美術以外のダ・ヴィンチの仕事を示す手稿もあり、彼の業績の一部をコンパク [...]
フランシス・ベーコンと書物 Bacon en toutes lettres 2019-10-29 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業パリ4区 20世紀の大物画家、フランシス・ベーコン(1909-92)の、1971年のパリ展覧会から没するまでの60点を主に集めた。1971年の展覧会の直前に滞在先のパリのホテルで亡くなった恋人、ジョージ・ダイアーへの思いを描いた作品が最初に出てくる。ダイアーは、夜間ベーコン宅に忍び込み盗み [...]