2週間の数字・言葉 2009-07-01 発言から知るフランス 0 201億ユーロ政府の発表によると、2009年度の社会保険の赤字は201億ユーロに達する見通し。2008年度の赤字102億ユーロの倍額に近い記録的な赤字! その主な原因は失業者数が増加の一途をたどり、就労者から入ってくる社会保険料が急激に減ることとされている。この赤字に対し、バシュ [...]
未来の〈グラン・パリ〉は どうなる? 2009-07-01 フランスの出来事 0 シャイヨー宮にある建築・文化財会館で未来のパリの青写真を描く10のプロジェクトの展覧会〈Le Grand Pari(s)〉が行われている。各プロジェクトごとに白いテントのような展示スペースにパネル、ビデオ、模型などでジャン・ヌーヴェル、クリスチャン・ド・ポルザンパルクら有名建築 [...]
就労連帯手当RSAの施行。 2009-06-15 ニュース 0 「エールエムイーをもらってる」とか「エールエムイーを申請すれば」とか日常生活のなかでよく耳にする。RMI(社会復帰最低収入手当)は1988年にミッテラン政権のロカール首相が、当時急増しつつあった長期失業者を対象に施行した給付金制度(437€)。今日26歳以上の受給者は1 [...]
コンチネンタル、労使合意。 2009-06-15 経済 0 3月半ばから続いていた独タイヤ製造コンチネンタル社クレロワ工場(オワーズ県)のリストラ争議の決着がついた。5月29日、規定の解雇手当に加えて1120人の従業員一人当たり5万ユーロの離職手当の支払いで労使が合意し、6月6日には経営者側が正式に了承した。 この合意によって、従業員は [...]
2週間のニュース 2009-06-15 フランスの出来事 0 5月30日、サッカー1部リーグの最終戦に勝ったボルドーが、10年ぶりに優勝。6月6日のラグビー・トップ14の決勝戦ではペルピニャンがクレルモンを 22-13で破って54年ぶりの優勝。クレルモンは、10度目の決勝進出だったが、優勝の夢はまたしてもかなわなかった。ブレニュス盾を掲げる [...]
リベラシオン紙の表紙 2009-06-15 フランスの出来事 0 6月8日付リベラシオン紙の表紙はダニエル・コンバンディット。今回の欧州議会選挙で大躍進した〈欧州エコロジー〉のリーダーだ。1968年の5月事件* では、エネルギッシュな行動力と巧みな演説で中心的な役割を演じ、「ダニー」の愛称で親しまれた。 *1968年5月、パリを中心に、学生たち [...]
大学生が就職したい人気企業、不況を反映 2009-06-02 経済 0 企業ブランド調査会社Universumが最近公表した学生の就職人気企業ランキングは経済危機を見事に反映している。この調査は、グランゼコール93校(経済商業系、技術系)を中心とした17 000人の学生を対象にしたアンケートをまとめたもの。経済商業系では、1位がLVMH、2位はロレ [...]
2週間のニュース 2009-06-02 フランスの出来事 0 25日夜から26日朝にかけ、フランス各地で激しい雷雨があり、農作物や家屋に大きな被害が出た。パリ以北ではテニスボール大のひょうが降ったところもあった。 ●インターネット法案、最終成立 違法ダウンロード規制を含むインターネット関連法案が5月12日に国民議会で、13日に上院で可決され [...]
パリ産のハチミツはいかが? 2009-06-02 フランスの出来事 0 緑もみずみずしいパリ6区のリュクサンブール公園を散歩していると、今まで行ったことのなかった公園南西の端にハチがぶんぶん飛んでいる一角があった。よく見ると、ハチの巣箱らしきものがいくつか並んでいる。1856年にフランス初の養蜂(ようほう)学校の設立とともに設置された由緒ある巣箱だ [...]
2週間の数字・言葉 2009-06-02 発言から知るフランス 0 週刊誌シャルリ・エブド 5月27日号の表紙。 「演劇的な姿勢をとって、警察官たちを指さしながら『サルコジ、あなたが見える。サルコジ、あなたが見える』と何回か繰り返しただけだ」2月27日、マルセイユ、サンシャルル駅での警察官たちによる滞在許可証チェックを見かねた哲学の教師が「(そう [...]