何度でも行きたくなる、地元で愛される店を目指して。 2020-09-22 日本人シェフフランスで暮らす 0 Alleudium 篠原啓一さん(46歳) コンコルド広場そばの老舗高級レストランMaxim’sのシェフを約7年務めた篠原啓一さんが、今年7月、9区にレストランAlleudiumをオープンした。「みんなが気軽に食べに来てくれる店にしたい」との思いから、南仏リゾートを [...]
豚肉をクール・ブイヨンでゆでると、極上のハムにも負けない! 2020-09-22 肉料理 0 Echine de porc au court-bouillon 韓国では豚肉をゆでたボッサムなどが人気の料理だが、ここはフランス風にクール・ブイヨンでゆでてみよう。冷ましてから味わいます。 豚の肩ロースéchineを骨付きのままで調理するのだが、少なくても800グラム、かたま [...]
パリ自転車見本市 Vélo in Paris 2020-09-19 イベント情報 0 Salon Vélo in Paris 9月22日(火) 自転車の6000ブランドが参加する展示会。移動用、スポーツ用、電動アシストなど多様な自転車が出展。試乗コーナーも。Parc des Expositions de la Porte de Versailles (Pavil [...]
冷たい野菜のスープ、ガスパチョに魚のおろし身が! 2020-09-05 魚料理 0連載コラム#RestezChezVous Gaspacho au rouget barbet この夏、ブルターニュにある、イワシ、マグロ、ラングスティーヌなどの漁で知られるコンカルノーを訪れた。せり市場近くのレストランに入り、暑い日だったのでガスパチョを頼んだら、ヒメジrouget barbetの、多分クール・ブイヨン [...]
サイクリストも交通ルールを守って安全に。 2020-09-04 フランスで暮らす 0特集記事 上の図のなかで、赤字は義務です。現行犯は135ユーロの罰金。・リフレクター付きベスト・12歳未満の子どものヘルメット・5歳未満の子どもは子ども用椅子。・後輪の後ろにライトとリフレクター・車輪にオレンジ(赤)のリフレクター。・白か黄色のヘッドライトと白いリフレクター。・ブレーキ。ベ [...]
kelbongoo – 地産地消で農家と家計を支援。 2020-08-31 食材社会ラボ 0パリ10区 新型コロナの外出禁止期間中、スーパーの野菜果物の値段が10%から25%値上がりした。高い野菜はイヤ、店の外で並ぶのもイヤ、店内で感染の危険にさらされるのもイヤな消費者が向かったのは、地元産を安く予約販売する地産地消システムだった。 その一つ、「ケルボングー」は、インターネッ [...]
コロナ:パリ市と隣接3県の全域でマスク着用義務に。 2020-08-28 フランスの出来事 0covid-19 パリ市、パリと県境を接する3県(セーヌ・サン・ドニ県、オ・ド・セーヌ県、ヴァル・ド・マルヌ県)全域で、8月28日午前8時から、公共の場でのマスク着用が義務となった。不着用は、罰金135ユーロが科せられ、飲食店などで遵守を怠った場合は、営業停止処分となる。 パリ市は8月に入ってか [...]
コロナ:新学期、中・高校ではマスク着用義務に。 2020-08-25 ニュース 0健康covid-19 フランスでは9月1日、1200万人の生徒が新学期を迎える。ブランケール教育相は20日夜のニュースで、始業に際しての方針を語った。フランスでは新型コロナウイルスの新規感染者が8月20日(24時間)で4771人確認されている。5月のロックダウン解除後でも最悪の数値となっている。 感 [...]
コロナ:9月1日から職場でのマスク着用義務に。 2020-08-25 ニュース 0 エリザベット・ボルヌ労働相は8月18日、労組や経営者代表などと協議し、新型コロナウイルス感染対策のため、9月1日から職場でのマスク着用を義務付けることを発表した。オフィス内で働くのがひとりなら着用しなくてもよいが、複数人数が就労し、またはすれ違うオフィス、廊下、更衣室などでも着 [...]
La Esquinita|メキシコグルメの旅に旅立とう。 2020-08-16 専門店 0 道に面したショーウインドウに「中に入るには窓をノックしてください」という不思議な但し書き。コンコンと窓を叩くと、ご主人が入り口を開けてくれる。店には中庭を通って入る仕組みだ。 [...]