政府、来年はエネルギー価格上昇の上限を設置。企業にも支援。 2022-09-21 ニュース 0 ボルヌ首相とルメール経済相は9月14日の記者会見で、来年1月から一般家庭への電気・ガス料金の上昇を15%に抑えるよう政府が支援を続けるとした。また、低中所得世帯向けには「エネルギー小切手」を支給し、エネルギー価格高騰によって莫大な利益を得た企業への特別税も設ける方針だ。 政府 [...]
はじめてみよう、フランス料理!➄ フランス料理の味づくり。 2022-09-15 フランス料理 0はじめてみよう!フランス料理 日本料理では煮ものにしろ、汁にしろ、鍋にしろ、昆布やカツオ節から作られる《だし》が味を作っている。このだしこそ、日本料理特有のうまみの素となっているわけだが、フランス料理には「うまみ」という考え方はない。ブイヨンと呼ばれるだしを使うレシピもあるけれど、ほとんどの料理は、それに使 [...]
エッフェル塔の消灯早めるなど、パリ市の省エネプラン。 2022-09-15 ニュース・社会問題フランスの出来事経済 0 エネルギー危機を受け、パリのイダルゴ市長は9月13日、パリ市の省エネプランを発表した。消費エネルギーを10%減らすべく、建造物ライトアップの時短、暖房の温度低下などを実施する。 イダルゴ市長は、パリ市が運営する建造物のライトアップの消灯を、現行の01時から22時に早める意向を [...]
〈連載:ふつわ〉雪の下のサバ 2022-09-10 特選レシピ集 0 連載「ふつ・わ」は、フランスで揃えやすい食材で作る、和風の料理シリーズです。 「えっ、なあに?」とびっくりされても仕方がない。じつは、しめサバの上にたっぷりのせた大根おろしを雪に見立てての命名なのです。 サバを好みの量買い、頭とハラワタをとってもらい、すかさず家に持ち帰る。三 [...]
この冬、計画停電はあり得るか? 2022-09-06 ニュース・社会問題ニュース 0 ロシアのガス供給停止。この冬、停電・ガス供給停止はあるのか。 ロシアのガスプロムは8月30日、仏エネルギー会社エンジーへの天然ガス供給を1日から完全に停止すると発表した。また、運転を停止している原子炉が多いために今年は発電量も低下しており、エネルギー消費が高まる冬に計画停電の可 [...]
玉ネギ、オリーブ油、白ワイン風味のマグロを冷まして味わう。 2022-08-31 魚料理 0 Germon(thon Blanc) à l’escabèche ブルターニュ沖合いでとれるマグロはgermonあるいはthon blancという。ブルターニュの魚屋の店頭を飾っている魚だが、パリの魚屋でもときどき見かける。バラ色がかった白い身は、適度に脂がのっていて、焼いたり [...]
〈連載:ふつわ〉サバとタラ肝、セルヴェラを使って簡単おつまみ三品。 2022-08-08 特選レシピ集フランスで暮らす 0 フランスで簡単に揃えられる食材で、和風の料理を楽しむ「連載ふつわ」。今月はできあいの食材で、つまみを作るアイデアをご紹介。 あまりに暑いと火を使って料理するのもおっくう。そうはいっても、冷やしたビールや白ワインに合うおつまみがほしい。そんなときはスーパーに出かけ、缶詰やらさまざま [...]
増加し続けるサル痘、フランスで検査無料に。 2022-08-06 ニュースニュース・社会問題 0 欧米諸国で感染者が増加し続けているサル痘は、フランスでは8月3日までに2239例(うち入院45人)が確認されており、仏高等保健機関(HAS)の勧告を受けて、7月30日から検査が健康保険で100%払い戻されるようになった。 サル痘は1970年以降、アフリカ西部・中央部で主に発生 [...]
コロナ緊急事態、8月1日に終了。 2022-08-05 ニュース 0covid-19 新型コロナウイルス緊急事態を終了させる法案が国会で26日に最終成立し、さまざまな規制が8月1日から撤廃された。 衛生パス、マスク着用義務、隔離、夜間外出禁止などの各種規制はなくなり、外国(仏海外領土含む)からの仏入国に際して衛生パス(ワクチン接種または快復証明)、検査陰 [...]
【節水】政府、パリを含むフランス本土全体で節水呼びかけ。 2022-08-02 フランスの出来事 0 水不足がフランス本土に広がり、昨晩からパリとオドセーヌ県、セーヌサン・ドニ県も警戒レベル1(4段階のうち最低レベル)に。昨秋から全国的に雨が少なかったのが春も続き、さらに気温の高さで乾燥。今年3月からすでに、一部で水の使用制限が始まっていた。政府は節水を呼びかけている。 パリ [...]