「テニスコートの誓い」のテニスコート(ジュ・ド・ポーム球技場)修復終了。 2022-03-18 イベント 0 Salle du Jeu de Paume フランス革命の象徴的出来事「テニスコートの誓い」のテニスコート(ジュ・ド・ポーム球技場)の修復が終了。ルイ16世が召集した「三部会」を離れた平民が、ヴェルサイユ宮殿近くの球戯場を議場とし「憲法制定まで議会を解散しない」と誓った場所だ [...]
国立オペラ・コミック劇場で、サビーヌ・ドヴィエルら参加のウクライナ支援コンサート。 2022-03-17 コンサート 0パリ2区 Concert solidarité Ukraine & Porte ouverte 3月20日(日)、国立オペラ・コミック劇場で、ウクライナ支援のコンサートが開催されます。 出演するのは、今大人気のソプラノ歌手サビーヌ・ドヴィエル、バリトンのヒュー・モンタギュー・レ [...]
スファールのBDを背景にした「Le Petit Prince」コンサート。 2022-03-17 コンサート 0こども向けパリ8区 4月3日(日)11hと15h。 ジョアン・スファールが『星の王子さま』をバンドデシネ化したのを読んでマルク=オリヴィエ・デュパンが作曲した音楽を、スファールの絵を背景に、ピアノ、バイオリン、チェロ、クラリネットの演奏で、俳優ブノワ・マルシャンが朗読。30€/26歳未満15€。 [...]
スカリョーネ指揮、ヒューズが歌う マーラー交響曲第4番。 2022-03-15 コンサート 0 ”La vie céleste” Case Scaglione – Ruby Hughes グスタフ・マーラーの交響曲というと、情熱がほとばしる第1番『巨人』や第2番『復活』にファンが多いが、マーラーの弟子で指揮者のブルーノ・ワルターが 「 [...]
小さな畑か、五輪プールか。 2022-03-15 フランスの出来事 0 《3月15日号表紙の話題》 収穫した巨大カボチャを抱えるカルロスさん、隣の畑のマリーさんとセルジュさん。オーベルヴィリエ市にあるJardin ouvrier*での光景です。 「労働者の庭」の名のとおり、もとは19世紀、労働者が家族と畑仕事をしながら余暇を過ごせるように設けられ [...]
「星の王子さま」パリで初の原画展 2022-03-14 展覧会 0 Exposition “A la rencontre du petit prince” 「星の王子さま」は、6歳の時に描いた象を飲み込んだボアの絵が誰からも理解されなかったため、画家になることを諦めた飛行士のモノローグから始まっている。作者のアントワーヌ・ [...]
ロシアのウクライナ侵攻でヨーロッパに激震。 2022-03-13 ニュース 0 ロシアが2月24日にウクライナへの軍事侵攻を始めて以来、欧州はその対応に追われている。ロシア制裁、ウクライナ支援、難民受入れ、EU農業・経済への支援策など課題が山積。欧州は激震に襲われている。3月11、12日とEU首脳会談がヴェルサイユで行われる。 プーチン大統領から東方拡大 [...]
コロナ : 感染者数増加中でも、3/14(月)規制緩和は実行。 2022-03-13 フランスの出来事 0covid-19 明日3月14日から、公共交通、病院や高齢者施設を除いての、マスクの着用義務が緩和され、ワクチンパスが停止となる。現在、新規感染者の数は上昇中で、規制緩和によりコロナの感染者と入院者数が増えるとされているが、政府は規制措置緩和に踏み切る。 今週金曜日の時点で、新規感染者はおよそ [...]
歌って踊れる『Douce France』展 ー マグレブ移民と音楽 1960〜2000年。 2022-03-13 展覧会 0パリ3区 「Douce France 優しきフランス」はシャルル・トレネがドイツ占領下にあったフランス国民を慰めた歌として有名だ。が、紹介する展覧会のタイトルはトレネの歌と直接には関係ない。展示名は、ロックグループ「Carte de séjour」がトレネの歌をライ調にアレンジし、ボーカ [...]
Fukushima 原発事故 11周年の集い。 2022-03-07 イベント 0 東日本大震災、そして福島原発事故から11年となる3月11日、16時15分からレピュブリック広場にて集会。 福島原発事故11周年イベント 3月11日(金) 16時15分19時まで レピュブリック広場にて「福島原発事故11周年の集い」 プログラム: 16時15分 音楽 (小太鼓、三味 [...]