チョコレートKinderリコール、ブイトーニのピザ食中毒で捜査開始。 2022-04-06 ニュース 0 ▶︎チョコレート製品「キンダー」リコール 伊フェレロ社は、子どもに人気のあるチョコレート製品「キンダー」をサルモネラ菌混入の疑いがあるとして仏全国で4月4日にリコールした。仏当局はこれまでに国内で21人の子どものサルモネラ感染症(嘔吐、腹痛、下痢、発熱など)が報告され、うち6人 [...]
【マッキンゼー問題】民間コンサル多用発覚で、大統領戦に影響? 2022-04-06 ニュースニュース・社会問題 0大統領選2022 民間コンサルタント会社多用は妥当か? 大統領戦の議論に一石投じる。 上院の報告書をきっかけに、政府が民間コンサルタント会社を多用しているとの批判が上がっており、大統領選の野党候補からはマクロン批判の声が上がっている。 上院が3月17日に公表した調査報告で、政府による民間コンサ [...]
シネマテークでレトロスペクティブ開催 ジャン=ピエール・リモザン監督インタビュー。 2022-04-04 舞台・映画イベント 0インタビュー 「作った作品は未完成、最後まで到達しない」 この春のシネマテークは今村昌平、ロミー・シュナイダー(展覧会も同時開催)、ジョナス・メカス、スタンリー・キューブリックら、あらためてスクリーンで出会いたい映画人のレトロスペクティブが盛りだくさん。 4月7日から16日までは、日本び [...]
ディオールの世界を堪能できる「La Galerie DIOR」オープン。 2022-04-03 展覧会パリの散策スポット・お店 0パリ8区 モンテーニュ通り30番地といえば、1946年にクリスチャン・ディオール(1905-57)がオートクチュールのメゾンを立ち上げた場所。1947年、この新生メゾンのサロンで発表された最初のコレクションは、戦時中のいかつい肩の上着、ストンとした膝丈のスカートなどから一転して、肩やバス [...]
今年も開催〈パリ市・バゲットコンクール〉。一般審査員募集! 2022-04-03 イベント 0 パリ市は、5月12日(木)の午後、パリ・バゲットコンクールを開催するにあたって、一般から審査員を募集。抽選で6人が参加できる。 希望者は4月22日(金)正午までにパリ市の公式サイトから応募する。当選者にはパリ市から直接連絡がある。当日は、プロの審査員(グラン・パリ・パン職人組 [...]
俳優ドパルデュー、プーチン非難でロシア国籍剥奪か。 2022-04-02 フランスの出来事 0 3月31日、シャンゼリゼ劇場から届いたメールは、俳優ジェラール・ドパルデューの声明だった。同劇場では4月1日から3日の3晩、「ドパルデュー、バルバラを歌う」コンサートが予定されている。 「私は、ドストイエフスキー、トルストイ、ゴーゴル、パステルナック… 彼らが巧み [...]
ウクライナ戦争でフランス経済にもさまざまな影響が出始める。 2022-04-02 ニュース 0 ロシアのウクライナ侵攻から1ヵ月以上が経ち、当初から危惧された仏経済、そして国民生活にも影響が出始めてきた。 まずは燃料価格の高騰。昨年後半からの値上がりがウクライナ戦争による供給不安からさらに拍車がかかり、ガソリンや軽油がついに2ユーロ/ℓを超えた。さらに、チタンなど金属、 [...]
この春は、Hana-mi(花見)と Roten-buro(露天風呂)。 2022-04-01 フランスの出来事 0 日本ブームとピクニック人気があいまってか、ここ数年で「Hana-mi」もフランスにずいぶん浸透した感がある。hana-miの語をよく見かけるようになったし、昨年は全国紙もHana-miスポットを特集していた。 パリ在住者にとって花見といえば南郊のソー公園。典雅なシャトーがある [...]
20分でわかる、2022年フランス大統領選挙。 2022-04-01 フランスの出来事 0特集記事 ロシアのウクライナ侵攻に話題をさらわれ、今回の大統領選挙は盛り上がりがいま一つ。マクロン大統領がテレビ討論会に参加しないと決めたため、メディアでの候補者の激突激論も少ない。燃料や農産物の値上がりによる購買力低下、エネルギー問題、国防・集団防衛などウクライナ戦争の影響を反映した争 [...]
マレ地区、テラスもステキな”Notre Café” は、自閉症者の社会参加サポートの場。 2022-03-31 フランス料理レストラン 1安くてうまいパリ3区 こんな広々としたテラスが、マレ地区、ヴォージュ広場のすぐそばにあったなんて…。かつて兵舎として使われていた建物が、改修工事を経て70世帯の市営住宅に変身し、中庭の一角、白い建物の一階には去年6月、カフェ・レストランが登場した。 「Notre Café わたしたちの [...]