第76回カンヌ映画祭だより⑤ フランス人女性監督のパルムドールと日本人の受賞 2023-05-28 ニュースフランスを知る芸術 0カンヌ映画祭 第76回目のカンヌ映画祭は、フランス人監督ジュスティーヌ・トリエの『Anatomie d’une chute転落の解剖学』が、最高賞のパルムドールに輝きました。映画は夫殺害の容疑にかけられた女性が主人公の法廷劇。カンヌ映画祭ではジェーン・カンピオン(『ピアノ・レッス [...]
第76回カンヌ映画祭だより④ 是枝、北野、そしてMVP俳優・中村獅童。 2023-05-27 フランスを知る 0 コンペ部門で上映第1作目となった『怪物』 世界進出への扉となるカンヌ映画祭では、やはり毎年同胞の日本人監督の活躍が気になります。今回、コンペティション部門21本の中でトップバッターとなったのが、是枝裕和監督の『怪物』でした。 小学生の喧嘩がやがて大人を巻き込む「羅生門」風味の人 [...]
パリ市、LGBTQI+亡命者受け入れ体制増強。「La Bulle」をオープン。 2023-05-25 ニュースフランスを知る 0パリ4区 同性婚合法化10周年を祝うフランスでは、数々の祝祭イベントが開かれている。5月16日にはパリのマレ地区に、LGBTQI+を迎えるパリ市の施設がオープンした。フランス国内外の、性的マイノリティーに対する差別の犠牲者、社会生活の困難を抱える人々を迎え入れ、支援する。 建物はパリ [...]
第76回カンヌ映画祭だより ③スパイク・リーもフランスの映画ポスターが大好き。 2023-05-24 フランスを知る 0カンヌ映画祭 映画とポスターは切っても切り離せない関係。そして映画の町カンヌにも、やはりポスターのお店がありました!大型スーパーマーケット・カルフールの入口付近で期間限定の店を開くのはポールさん。 ただし、カンヌでの出店は映画祭期間中のみ。他の時期はドーヴィル映画祭など、他の映画祭の会場近く [...]
【写真展】ヴァレリー・ブラン「不確かなこの世の美」 2023-05-23 展覧会パリから行ける街 0リール Valérie Belin – L’Incertaine beauté du Mondeau MUba Eugène Leroy フランスの現代写真家ヴァレリー・ブランの展覧会が、リール近郊トゥルコワンで開催中。大きな白い壁に、密に配置された大判写真。3 [...]
第76回カンヌ映画祭だより② スコセッシ監督の新作会見、デニーロのトランプ批判。 2023-05-22 フランスを知る 0カンヌ映画祭 開幕当初から、折り畳み傘とコートが手放せないすっきりしない天気が続いたのですが、本日(5/22)のカンヌは気持ちの良い晴れ模様です。5月21日にはマーティン・スコセッシ監督、レオナルド・デカプリオ、ロバート・デニーロらが出席する『Killers of the Flower Mo [...]
ナポリ出身の逸材サックス奏者、アントニオ・ライアの即興コンサート。 2023-05-21 コンサート 0 アントニオ・ライアというサックス奏者を知っていますか。ナポリ生まれで、今年35歳、逸材のサックス奏者だ。幸いにもぼくは、2018年に彼の演奏をきく機会にめぐまれ心底感動した。ひと吹きの立ち上がりから消滅まで、自分の音におぼれることなく、目覚めている。淡々と歌っているようでも、た [...]
はじめてみよう、フランス料理!⑬ Vive la patate (ジャガイモ万歳)!その1 2023-05-20 特選レシピ集フランスで暮らす 0はじめてみよう!フランス料理 フランス人に一番好まれている野菜はジャガイモ*。数かぎりないレシピにめぐまれ、年に一人当たり50キロの消費量というからすごい。ぼくらも、フランス人並みにジャガイモをいろいろと調理してみたい。 ジャガイモは種類が多く選ぶのに迷うところだが、マッシュポテトやフリット、あるいはポタ [...]
2023年(第76回)カンヌ映画祭だより①:「スキャンダルのないカンヌはない」? 2023-05-19 ニュースフランスを知る 0カンヌ映画祭 5月16日からカンヌ映画祭が始まりました。天気予報を見ると、第一週は連日雨模様。市民が無料で映画を見られる恒例の好企画「Le Cinéma de la Plage 浜辺の映画館」も、17日の夜はさっそく雨で中止に。悪天候も悩ましい年になりそうです。 先日ラジオからは、「スキャ [...]
「パラドクス・ミュージアム」オープン。錯視体験、写真撮影も楽しめる。 2023-05-18 展覧会パリで遊ぶ 0パリ9区 Paradox Museum Paris 錯視を遊ぶ科学ミュージアム「パラドクス・ミュージアム」が、オペラ・ガルニエのすぐ近くに4月18日、オープンする。錯覚を体験し、その仕組みを学び、錯視を起こす装置の中に入って写真を撮れる、科学とレジャーをミックスしたミュージアムだ。 オス [...]