Nuit Blanche 2025 おもしろそう!企画3選。 2025-06-06 イベント情報パリで遊ぶ 0 パリ市主催、夜、パリと郊外約100ヵ所でアートを楽しむ「ニュイ・ブランシュ」は、あす6月7日(土)。今年は映画監督ヴァレリー・ドンゼッリ監修とあって、映画上映も多数です。公式サイトから、行ってみたいイベントをいくつか選んでみました。 Bourse de Commerce ブルス [...]
【コンサート】ジャズの歴史をつくりあげてきた巨匠たちへのトリビュート・コンサート 2025-06-06 パリで遊ぶコンサート 0 Hommage à Stan Getz… Sunside 6月16日 19h30/21h30、6月21日 18h/19h/20h/21h/22h/23h(予約不要、入場無料)。 パリには、まだビッグネームになってはいなくとも、すぐれたジャズの演奏家が多い。そんなミュージシャンた [...]
「虐殺には加担しない」マルセイユ港荷役作業員、イスラエルへの武器積荷を拒否。 2025-06-06 ニュースフランスの出来事フランスを知る 0 イスラエルによるパレスチナへの攻撃が続くなか、6月4日(水)、南仏マルセイユ=フォス港の荷役労働者が「虐殺には加担しない」として、イスラエルへ向かう貨物船の積荷を拒否した。 フォス港の労働組合CGTは声明で、拒否した貨物は、マルセイユのユーロリンク社製の機関銃の部品14トンで [...]
【レストラン】チェブの王様が作るおふくろの味を試してみよう。 2025-06-04 中東・アフリカ料理 0 Chez Boudou (シェ・ブドゥ) 看板には、店名の横に〈チェブの王様〉とある。この店でまずは試したいのがチェブだ。チェブとは、セネガルやガンビア、モーリタニアなどの西アフリカで話されているウォロフ語で “米” のこと。料理名となると、米を魚または [...]
【シネマ】小学生が「死」と向きあう夏。清々しい『夏の庭 The Friends』、6月4日フランス劇場公開。 2025-06-02 パリで遊ぶ舞台・映画 0映画 相米慎二監督(1948-2001)の傑作が、今年もまた一作、フランスで劇場公開となる。2023年『お引越し(仏題 : Déménagement) 』(1993)、2024年『台風クラブ(Typhoon Club』(1985)に続いて、今年は『夏の庭 The Friends ( [...]
もうひとつのヴェルサイユ 〜 共和政のシンボルを見てあるく。 2025-06-02 パリから行ける街 0特集記事 ヴェルサイユ、共和政のシンボルを見てあるく。 きらびやかな「鏡の間」、礼拝堂、劇場、オペラ、離宮、広大なフランス式庭園…。ヴェルサイユは年に900万人が訪れるフランスきっての観光地。革命で王政が倒され2世紀以上経った今でも、ルーヴル美術館、エッフェル塔、ディズニーランドなどと人 [...]
チャンピオンズ・リーグ決勝。交通規制、5千400人の警備、凱旋パレードほか。 2025-05-31 イベント情報フランスで暮らす 0 交通規制はきょう正午から6月1日 23h59まで。 今晩5月31日(土)21hからチャンピオンズリーグ決勝戦で、インテル・ミラノとパリのチームPSGが対戦する。PSGは同大会で優勝したことがないため、勝てば歴史的な試合となるだけあって、パリはすでに興奮気味だ。会場はドイツのミ [...]
EU、ガザ攻撃を続けるイスラエルとの関係見直しへ。 2025-05-30 ニュース 0 欧州連合(EU)のカッラス外交安全保障上級代表は5月20日、1995年のEU=イスラエル間の政治協力と自由貿易の合意に定められた人権尊重条項の同国の順守についてEU委員会が審査すると発表した。イスラエルのガザ攻撃激化や人道支援妨害に批判の声が高まっている。 イスラエルは2ヵ月 [...]
インフルエンサーの、スマートな喝。 2025-05-29 フランスの出来事 0connatre_top フランスのトップ・インフルエンサー、レナ・シチュエーションさん(27)。フォロワーは500万人、グレヴァン蝋人形館にはレナ人形が置かれ、2023年には自分の洋服のブランドも立ち上げた。フランス版フォーブス「30歳以下の影響力ある30人」に選ばれた際にはレナ・マーフフと本名を名乗 [...]
はじめてみよう、フランス料理!㉝ フランス風に卵料理。〈その2〉 2025-05-27 フランスで暮らす 0はじめてみよう!フランス料理 だいぶ前になるが、南仏の小さな町にある友人の別荘で年末年始をすごしたことがあった。その友人が、片手からはみ出しそうな大きい卵を買ってきた。近くの農園で飼育されているエミューの卵だという。オムレツをつくってくれたのだが、もったりとした食感の不思議な味わいだった。そういえば、カモの [...]