7月18日からパリ五輪開会式までの通行規制。一部QRコード必要に。 2024-07-18 フランスの出来事 0JO2024 オリンピック(7/26 – 8/11・ パラ8/28 – 9/8)開催で交通が規制される。開会式は7月26日19h30にスタートするが、式が行われるセーヌ川周辺では7月18日から警備と交通規制が強化される。上の地図のようにセーヌ川を中心に、競技場があるグレーの 〈テロ警戒区域( [...]
ツール・ド・フランス、史上初の区間優勝! 2024-07-17 発言から知るフランス 0 昨年、ツール・ド・フランスに初参加したエリトリア出身のビニヤム・ギルマイ選手(24)をこの欄で紹介した。7月1日、ツール・ド・フランスの第3ステージで、このギルマイ選手が、アフリカ出身の黒人選手としては史上初の区間優勝をとげ、レース直後の喜びの声。その後、第8ステージ、第12ス [...]
【シネマ】「前世に私は日本人だった可能性があります。」『Here』バス・ドゥヴォス監督インタビュー 2024-07-17 パリで遊ぶ舞台・映画 0 “Here” de Bas Devos 多様なルーツを持つ人々が交差する街ブリュッセル。移民労者者のルーマニア人シュテファンは、もうすぐ一時帰国をする予定だ。出発前には食べきれずに残った冷蔵庫の野菜を、スープにして友人らに配り歩く。そんな折、苔の研究をす [...]
〈ノルマンディー印象派フェスティバル〉音で描く「睡蓮」 / オリヴァー・ビア 2024-07-16 展覧会イベント情報Non classé 0 Resonance paintings – Nymphéas 共鳴する絵画―睡蓮 / Oliver Beer パリとロンドン在住の気鋭の英国人アーティスト、オリヴァー・ビア(1985-)が、印象派150周年記念の一環として、ルーアンの現代アートセンター「Hangar 107」で [...]
〈日本人シェフ〉「ガストロノミーを、カジュアルに。」 佐藤隆司さん 2024-07-15 日本人シェフ 0 11区モーリス・ガデット公園のそばに、昨年春にオープンしたEunoé(ウノエ)。テラスの季節には、公園の緑と心地いい風を感じながら食事を楽しめる。わずか一年で、地元に多くのファンを得た。週に4〜5回と足を運ぶリピーターもいるという。この店のシェフであり、共同経営者の佐藤隆司さん [...]
7月14・15日はパリで聖火リレー。 2024-07-13 イベント情報パリで遊ぶ 0JO2024 7月14日の革命記念日と翌日15日は、聖火リレーがパリで行われます。ルーヴル美術館は館内で「モナリザ」や「サモトラケのニケ」、ドラクロアの「民衆を率いる自由の女神」など名作を見学したり、モンマルトルの丘ではムーラン・ルージュ前でフレンチ・カンカンの踊り。左岸は国民議会、ノートル [...]
〈連載:ふつわ〉七面鳥の胸肉でつくね 2024-07-13 肉料理 0 スーパーで手に入るescalope de dinde (七面鳥胸肉)で、つくねをつくってみた。 胸肉300gを切り分け、ブレンダーできめ細かなミンチにしてボウルにとる。みじんに切った長ネギ大さじ1杯、おろしショウガ少々、卵1個、片栗粉小さじ2杯、ゴマ油大さじ1杯、コショウ少々 [...]
オービュッソンのタピスリー、「トトロ」 制作でクラウドファンディング実施! 2024-07-12 パリで遊ぶイベント 0 オービュッソンのタピスリーは、フランスが誇る600年の歴史をもつ伝統工芸。ユネスコ世界無形文化遺産にも指定されている。フランス中部オービュッソンにある国際タピスリーセンターは 〈オービュッソン、宮崎駿の想像世界を織る〉プロジェクトを2021年にスタートさせ「もののけ姫」など4作 [...]
「LE SHED」アートの実験場で、ふたつの展覧会。 2024-07-10 展覧会 0 ノルマンディー印象派150周年イベントの中で、現代アーティストの実験的な作品を展示しているのが、ルーアン近郊の「ノルマンディー現代アートセンター LE SHED」だ。6人のアーティストとキュレーター1人がアートの実験場と作品保管場として2015年に共同設立した。 ひとつはノート [...]
「左派のサプライズ」「で、これから?」…総選挙翌朝の新聞一面。 2024-07-10 ニュースフランスを知る 0 国民議会(下院)議員577人を、全国577の各選挙区から一人選出するフランス総選挙の決戦投票が7月7日に行われた。左派連合が第一回の結果を逆転し首位となり178議席(メディアにより誤差あり)を獲得。マクロン大統領率いる与党連合は163議席。極右143議席、保守66議席の結果に。 [...]