Lao – Viet|もち米のおこげをレタスで包む。 1999-03-15 アジア料理 0日曜営業パリ13区 「ル・コルビュジエ設計の建物の隣にラオス料理のうまい店がある」とマサル君に誘われた。交通量の多い通りにあるが店内は静か。そのうえサービスしてくれる女性はそろって美人! 「前菜はラオス風ネムNem laotienがいちばん」とマサル君。出てきたのは小春巻きでなく、一見チャーハン風の [...]
Casa Bina|今夜はタパス三昧。 1999-02-15 ヨーロッパ諸国料理 0日曜営業パリ11区 乾いた風、オリーブオイルとガーリック。時々スペイン旅行を思い出し、タパスが食べたくなることがある。パリではラテン系音楽が人気でフラメンコファンも多く、お洒落なタパス屋が増えているのだが、音楽が強すぎたり、寿司を頼んでおにぎりを出されたようなものだったりでがっかり。そんな時はここへ [...]
Pavillon de Choisy|お正月料理で蓄えてしまったウエストの脂肪対策には。 1999-02-01 フランス料理 0日曜営業パリ13区 お正月休みの間ふだんは食べないような高カロリーの物を食べ続けたせいで、すっかり体に脂肪が付いてしまった。いやにウエストの辺りがむさ苦しいし、そろそろダイエットは始めたいけど外食は止められない。こういう近況でずいぶんお世話になっているのが中華街のお粥を出すレストラン。 Choisy [...]
MA BOURGOGNE|タルタルが名物です。 1998-11-15 フランス料理 0日曜営業パリ4区 健康を気にして普段は魚料理ばかり食べているが、その反動で牛肉が恋しくなると、韓国料理ならユッケ、フランス料理ならタルタル…となる。 パリで一番美しいと言われるヴォージュ広場に面したレストラン “Ma Bourgonge” はステーキ・タルタルが自慢の店。 [...]
MIMICHE|イタリアの親類の家で食べている気分。 1998-10-01 ヨーロッパ諸国料理 0日曜営業パリ18区 「長距離トラックのストの余波で予定していた披露宴の会場がダメになり、ここで急きょ結婚式のパーティーをやったんですよ。ご主人のミミッシュさんが親切で、とてもうれしかった」と、サクレ・クールのすぐ脇にあるイタリアレストランに案内してくれたミワさん。そのミミッシュさんが「Le menu [...]
A LA VILLE DE BELGRADE|運河沿いに東欧の味。 1998-07-01 ヨーロッパ諸国料理 0日曜営業パリ10区 「昼ごはんはどこにしよう」と編集部の同僚とサンマルタン運河沿いを歩いていたら、ユーゴスラビア料理専門の店があった。1969年の開店当時は、ユーゴスラビアはまだ一つの国だったのだ。床だけでなく壁にもじゅうたんが張られた暗い店内は、まだ行ったこともないのに「ナルホド、これがベルグラー [...]
HAWAIENNE|僕がフォーを食べに行くのはこの店。あなたの店はどこ? 1998-03-15 アジア料理 0日曜営業パリ20区 読者の方から「パリで一番おいしい フォー pho を食べられるお店は、ベルヴィルの交差点にある華麗都酒家の一階にある “Da Lat”」というお便りがあった。ぜひ試してみたい。僕がフォーを食べに行くのは、やはりベルヴィルにある “Hawaien [...]
TANGO|タンゴの国、アルゼンチンの名物ステーキ 1998-02-15 南米料理 0日曜営業パリ5区 ウォン・カーウァイ監督の「Happy Together」は、映画の舞台となったブエノスアイレスの街が印象的だった。せめてアルゼンチン料理でこの街を感じてみたら、とブエノスアイレス出身でパリ大学に留学しているヴィッキーに連れて行ってもらったレストランです。 私達は85フランのコース [...]