Les Delices d’Aphrodite|夏の日差しに後押しされてギリシャ料理。 2009-07-31 ヨーロッパ諸国料理 0日曜営業パリ5区 おいしいギリシャ料理屋さんが5区にある、ということで、夏の日差しに後押しされて出かけてみた。すぐ近くにある高級ギリシャ料理店の系列ビストロということで、週末の夜はいつも満席。予約してよかったと胸をなでおろす。 まずは甘くフローラルな香りのサーモス(8€)と、定番のウーゾ(6€)を [...]
Boukhara|ウズベキスタンの料理は豪快で気前がいい。 2009-07-15 ヨーロッパ諸国料理 0日曜営業パリ11区 昼ならセットメニューを注文すればことは足りる。前菜+メインまたはメイン+デザートに、緑茶がついて12€は文句なく安い! 友人はソムサ(サモサ)の盛り合わせとChak-Chakというハチミツ菓子のデザートを、私は焼きナスのサラダと、ウズベキスタンを代表する料理 プロフ(ピラフ)を [...]
Le Jardin des pates|体に優しい、自慢の生パスタ。 2009-05-15 フランス料理 0日曜営業パリ5区 動物園もあるJardin des Plantesのすぐ近くに、ひと味違ったパスタの店がある。緑のたくさん飾られた明るい店内は、まるで植物園にいるような気分。自慢の生パスタは、小麦粉はもちろん、米粉やそば粉、栗粉を使ったパスタまであり、野菜がたっぷり入ってとてもヘルシー。一皿でも充 [...]
Le Pure Café|1905年創業、繊細な料理に舌鼓。 2009-05-15 フランス料理 0日曜営業パリ11区 1905年創業、パリ最古のカフェの一つ。当時から残る大理石の柱や照明に、現代のカジュアルさがうまく融合している。お洒落なブティックやカフェが密集する裏バスティーユ界隈にあり、クリスチャン・ラクロワも常連客だとか。ランチはメイン+グラスワインまたはカフェで12€。あれこれ迷ってfi [...]
Le Petit Broc|気持ちのいいテラスで食事を楽しむ。 2009-05-15 フランス料理 0日曜営業パリ14区 これからの季節、気持ちのいいテラスで食べたいなと思ったら、プラタナスの並木が美しいラスパイユ大通りにあるこの店へ。ヴァヴァン駅から目と鼻の先だ。テーブルに付いたら、オヴニーの読者です、とひと言。キール(白ワインとカシスのリキュールのカクテル)がサービスとして出てきます。ここでは、 [...]
Les Rigoles|いつ来ても安くておいしくておなかいっぱいに。 2009-05-15 フランス料理 0日曜営業パリ20区 ベルヴィル通りの中華街のけん騒から少し離れた所にあるこの定食屋は、いつ来ても安くておいしくておなかいっぱいになる。昼のコースは前菜+メインまたはメイン+デザートで10.9€。私はメインに子羊のグリル、これに3eのグラスワインをとった。一緒に行った食べ盛りの中学生は、大人気のチーズ [...]
Tarim|手延べ麺と芳ばしい子羊肉、シルクロードの名物を味わう。 2009-05-15 アジア料理 0日曜営業パリ11区 「近所にウイグル料理店ができた」と友人に誘われた。中国の西端、ウイグル自治区の料理といえば、手延べ麺! 麺に子羊肉と野菜のトマト風味の汁をかけた〈ラグマン(Laghman: 写真)〉が伝統的な主食だそう。 友人は昼の10.8€コースから、餃子と若鶏のコルマを、私はどうしても食べて [...]
Polidor|柔らかなステーキを楽しみながら、アルザスのピノ・ノワールを。 2009-05-15 フランス料理 0日曜営業パリ6区 ここは、カルチェ・ラタンにある、由緒あるレストラン。学生だけでなく、ボリス・ヴィアンやプレヴェールなども通った庶民的な店だった。最近は観光客やちょっとお金のある人たちがやってくる店になったが、大きなテーブルが並ぶ店内は以前のままで、隣り合わせた客同士のおしゃべりが弾んだりする。メ [...]
Wenzhou|セロリ入りの餃子や蒸し豆腐で、健康回復だ。 2009-04-01 アジア料理 0日曜営業パリ20区 温州Wenzhou(ウェンヂョウ)は上海の南に位置し、東シナ海に面した古くから貿易などで栄えていた地方。商売熱心で世界各地に進出し、フランスにも10万人ほど住んでいるという。パリにも温州料理を食べることができる店が増えているが、ボクらが出かけていくのはベルヴィル街にある「温州正宗 [...]
Francois Pralus|プラリネ入りのブリオッシュ 2009-03-02 専門店 0日曜営業パリ4区 帰国の際のお土産にしたら大好評だったのが、この店のピンク色のプラリネ入りのブリオッシュ、Praluline(300g 6€/600g 12€ )。バターたっぷりのしっとりした生地に砂糖コーティングしたアーモンドとヘーゼルナッツがたっぷり入って朝食やティータイムにクセになるおいし [...]