Le Mermoz|シャンゼリゼ界隈の新星ビストロ。 2018-12-19 フランス料理 0パリ8区 満足できる食事ができるはずもないと思っていたシャンゼリゼ界隈のレストラン事情が近頃変わりつつあるようだ。注目店の一つがココ!可憐という形容詞がぴったりなシェフ、マノン・フルリーさんのパーソナリティを感じる料理が魅力的なビストロだ。昼どきは評判を聞きつけてきた人で連日満員だが、少し [...]
Komatsubaki(8区・シャンゼリゼ) 2017-04-04 日本料理おすすめ 0パリ8区 隠れ家的和モダン空間で、上質な和食文化伝承に賭ける。 シャンゼリゼ通りから少し入った場所に、日本人が心から誇れる和食の店がある。木の温もりが感じられる、優雅で重厚なエントランス。隠れ家のようなその空間に足を踏み入れ、階段を上ると、和装の若女将がゲストを迎えてくれる。 ひのきのカウ [...]
Lazare|7h30-24h営業、サンラザールのレストラン。 2014-03-02 フランス料理 0日曜営業パリ8区 SNCFサンラザール駅に、3ツ星シェフ、エリック・フレションの店として昨年夏にオープン。ショッピングモール側なら地上階に、外側からは駅の正面の真ん中、Cour du HavreとCour de Romeを結ぶ通りに入り口がある便利な立地だ。オープン以来、連日満員の大人気ぶりだが、 [...]
Cicchetti|おいしいものを少しずつ、何種類も味わえるイタリアンタパス。 2013-02-16 ヨーロッパ諸国料理 0日曜営業パリ8区 〈チケッティ〉という聞き慣れない言葉を耳にして以来、気になっていた店へ。チケッティとは、ワインのお供になる小皿料理のこと。ベニスにはチケッティがつまめるワインバーがたんとあるそうだ。 通常の1皿のボリュームでも頼めるが、やはりここはチケッティを2、3皿試したい。ナスのミルフイユや [...]
Pink Paradise|夢のような美しさに包まれた感動的なスペクタクル。 2011-12-07 おすすめスポット 0パリ8区夜のパリ 温かく居心地の良い雰囲気の中で、テーブルダンスを観賞する。フランスにおけるテーブルダンスのパイオニアであり、その最先端にいるのが〈Pink Paradise〉だ。視線を計算しつくした細やかな演出が徹底されていて、視覚で官能を大いに刺激する。ゆったりとした200席が、ファッションシ [...]
Aubrac Corner|中央山塊地方オーブラックの物産 2011-02-15 専門店 0パリ8区 シャンゼリゼ大通りの横道にある、中央山塊地方オーブラックの物産とそれらを生かしたファーストフードの店。ここではコート・ド・ブッフ(28€/kg)など、上質なオーブラック種の牛肉を手に入れたい。バヴェットやフォーフィレなどもあらかじめパックされていて買いやすい。豚肉製品も充実。特に [...]
Pomze|リンゴ! 2009-04-01 専門店 0パリ8区 リンゴを使った料理やデザートが好評なレストラン「ポンズ」。併設のブティックにも注目したい。こちらもリンゴづくしで、選りすぐりのシードルやカルバドスが買える。 おすすめは、リンゴ由来のペクチンを利用し、添加物は一切使わないというリンゴジャム(2.9€~)。数種あるうち、シェフパティ [...]
Pierre Oteiza|バスク食料品 2003-06-01 専門店 0パリ8区 「羊のチーズにチェリージャム」、この楽しみ方を教えてもらったのがこのバスク食料品店。4年前に紹介したけれど、みんなに知ってもらいたいので再登場。広大な自然の中で育てられた豚から作られる生ハム、ソーシソン、パテにジュレ。チーズにフォアグラも揃う。豚、鴨、羊のカスレ(4.50€~)、 [...]
Jabugo Iberico & Co|唸るほど美味な生ハム 2001-06-01 専門店 0パリ8区 スペインで食べた生ハムが忘れられず探し続け、ようやく見つけたお店。アンダルシアのJabugo産が有名ですが当然産地によって味も少しずつ違います。Guijuelo産は歯ごたえがしっかりしているし、ここのJabugo産は脂身が少なく上品な味。イチオシのLos Pedoroches産は [...]
Grande Herboristerie|ハーブを調合 1999-11-01 専門店 0パリ8区 あちこちで「風邪」の便りを聞く今日この頃。即効性のある薬も必要ですが、体にやさしいハーブを使った療法はいかがですか。それぞれ要望に合わせてハーブを調合してくれるハーバリスト、ジャン=ピエールさんのお店は1880年創業。タイムやユーカリなど1000種類にも及ぶ乾燥ハーブ、またそれら [...]