Une ballade d’amour et de mort 2011-04-01 Une ballade d’amour et de mort 19世紀中ごろ、ヴィクトリア朝時代のイギリスに興ったラファエル前派の画家たちは、写真の世界にも影響を与えた。ルイス・キャロル、ジュリア・マーガレット・カメロンらの写真、ロセッティ、ミレイらの絵画作品。5/29迄(月休)。... 展覧会 0
米国企業がヨプレの51%を買収へ。 2011-04-01 乳製品世界第2位のヨプレの株式51%が米食品大手ゼネラルミルズ社に売却されることになりそうだ。3月18日、ヨプレ株を折半で所有するソディアル(協同組合)と仏投資ファンド「PAIパートナーズ」は、ゼネラルミルズ社と独占交渉に入ったと明らかにした。 交渉が成立すれば、米社はPAIの保有するヨプレ株50%(8億ユーロ)と... フランスの出来事 0
田舎の洋品屋さん 2011-04-01 田舎の洋品屋さんという雰囲気 入り口のマネキンが不思議な魅力。最近のように色が派手でない、昔のプティ・バトーが手に入るのがキキちゃんのお気に入り。田舎の洋品屋さんという雰囲気がまた良いのである。日休。10h30-19h30。... Quartier-Balade:街・散策 0
Romanov, Tsars Collectionneurs 2011-04-01 エルミタージュ美術館はロマノフ朝のピョートル大帝、エカチェリーナ2世、ニコライ1世らが18世紀から2世紀間収集したコレクションが基盤。レンブラント、ヴェラスケスなどの作品約100点から美術館の歴史を知る。5/29迄(無休)。... 展覧会 0
フランス全国の19カ所に原子力発電所 2011-04-01 フラマンヴィルで建設中のEPR。 フランス全国の19カ所に原子力発電所centrales nucléairesがあり、58基の原子炉réacteursが稼動している。原子炉の数では米国の104基に次ぐが、フランス国内で消費される電力の 74.4%を占め、原発への依存度では日本の28%、ドイツ... フランスの出来事 0
カラフル・ノスタルジックな街。 2011-04-01 『手ヅクリ家Chibiru』という肩書きをもつキキちゃん 『手ヅクリ家Chibiru』という一風変わった肩書きをもつキキちゃんが住んでいるのはパリのすぐ隣町アニエール。サン・ラザール駅から電車でほんの数分だし、夜中も1時過ぎまで電車はあるので、パリ市内に住んでいるのとほとんど変わらない感覚だ。それでいて駅のホームを降り... Quartier-Balade:街・散策 0
Jean-Louis Forain (1852-1931) 2011-04-01 19世紀末から20世紀にかけて、ブルジョワ階級や社会不正を徹底的に風刺した。ランボー、マネ、ドガらと交流を持ち、後にロートレックや現代の風刺作家たちにも影響を与えた。デッサン、絵画、水彩など200点。6/5迄(月休)。... 展覧会 0
阿国餃子館|作り手の顔が見える食感が決め手のギョウザ! 2011-04-01 ベルヴィル界隈でギョウザが食べたくなったら迷わずここに来よう。温州料理とうたっているけれど、専門はあくまでギョウザ。店の奥では昼も夜もせっせと ギョウザ作りに勤しむ姿が見える。セロリ、ニラ、ピーマン、鶏、牛、海老、魚肉と種類多けれど、日本のギョウザに一番近いのはニラギョウザ(4.8€)。 とはいえ香り高いセ... アジア料理 0
4 Eléments|眠れない夜にふと出かけたくなったら。 2011-04-01 レピュブリック近くの〈キャトル・エレモン〉 「パリでは夜遊ぶところがない!」とお嘆きの貴兄。たしかに東京で遊びなれてしまった人には、物足りない。そこで「何かないかなあ?」と、まず手に取るのが〈LYLO(リロ)〉。パリのクラブやコンサートのスケジュールが、音楽ジャンルのアイコンとともにリストアップされている。バー... おすすめスポット 0
Trônes en majesté 2011-04-01 Trônes en majesté権威の象徴、王座とは何か? 様々な時代、場所から集められた数々のオブジェ。中国唐時代の仏陀座像、善良王ダゴベールのものといわれている中世の王座、ダヴィッド作「ナポレオンの戴冠式」の中にも描かれている法王ピオ7世の椅子など。6/19迄(月休)。... 展覧会 0