ベベ1歳になる! 2011-03-15 お誕生日といえばバースデーケーキ。時間だけは万人に平等とはいうものの、ベベ中心の生活が始まって以来、時間が飛ぶように過ぎていくと感じるのは私だけではないはず。相変わらずベベに振り 回される日々なのだが、親としての責任や喜びが増してくる、そんなある日、記念すべきファーストアニバーサリーはやってくる。もう1年?それともやっ... こども・学校生活 0
見本市・フリーマーケット 2011-03-15 〈Vivre autrement〉(エコロジー見本市)3/18-21 : オーガニック製品・観光・エスニック関係。Parc Floral de Paris 12e〈パリ・ブックフェア〉3/18-23 : Porte de Versailles 15e〈Salon planète durable〉3/31-... イベント・文化情報 0
掃除や給食当番がない。 2011-03-15 日本にある「掃除当番」や「給食当番」が、フランスには存在しない。当然ながら日本とフランスの小学校は違う。フランスは合理的と感心することも多いが、その一方で味気なさを感じることも。例えば日本にある「掃除当番」や 「給食当番」が、フランスには存在しない。掃除は掃除婦を雇ってるようだし、給食は食堂があり大人がご飯をよそってく... パリの子育て・親育て 0
パリ市内は自動車より自転車の方が便利。 2011-03-15 まずはヴェリブの手続きかな? 「パリ市内を移動する時は、自動車より自転車の方がずっと便利。パリは意外と狭いから、スイスイどこにでも行けちゃうし買物も便利。第一、自動車のように 駐車場にも困らないし、何より健康に一番ね」とフランス在住5年の日本人の友人が言う。春めいてきて気温も上がってきたから、自転車に乗るパリジャンたち... フランスで運転 0
ゾラの面影を探して…。 2011-03-15 エミール・ゾラ(1840-1902)が24年間過ごしたパリ郊外メダンの家を訪れることに エミール・ゾラ(1840-1902)は、19世紀のフランス社会を代表する文学者のひとりだ。先輩作家バルザックの『人間喜劇』に匹敵するようなものをと、第2帝政下のある家族をめぐる壮大な連作『ルーゴン・マッカール叢(そう)書』... フランスの文化 0
チュニジア滞在疑惑。 2011-03-15 ミッシェル・アリオ =マリ外相の失脚劇が始まった。 MAMこと、ミッシェル・アリオ =マリ外相のチュニジアでの年末滞在がカナール・アンシェネ紙(2/6)で暴露され、彼女の失脚劇が始まった。 12月から「ジャスミン革命」の火が上がっていたチュニジアに内縁者パトリック・オリエ議会関係相と訪れ、ベンアリ前大統領側近の実業家ア... ニュース 0
Meaux— これこそ本物のブリ! 2011-03-15 これは1カ月熟成のブリ。 直径は35センチ、高さ約3.5センチ、重さは約2.8キロ。丸ごと買ったら38ユーロでした。 チーズの王様と言われるブリ・チーズ。その生産地モーはパリから近い。クセのないまろやかな風味の白カビチーズは、歴代の権力者からも熱狂的に愛された。ブリは6種類あり、その中で直径約35センチと一番大... パリから行ける街 0
Jean-Christophe Rufin— 「フランスのイメージは失墜した」 2011-03-15 ジャン=クリストフ・リュファン ゴンクール賞作家で、2008年にはアカデミー・フランセーズ会員に選出されたジャン=クリストフ・リュファンは、1952年6月にシェール県のブルジュ で生まれる。パリの高校を出てから医学部に進んでディプロムを得、パリ市の病院でインターン、医師として働く。1997年からはパリ市のサントワーヌ病... Profil / Media:話題の人 0
L’Ardoise|オープンしたてのモダンなレストラン 2011-03-15 マスタードの風味がばっちりのソースが添えてある料理を堪能したい 2011年3月にオープンしたばかりのモダンで明るいレストラン。地元の人々もさっそく集まって来ている。この店では、マスタードの風味がばっちりのソースが添えてある料理を堪能したい。ポタージュ・ド・レギュームやロニョン・ド・ヴォー(仔牛の腎臓)は特に美味... フランス料理 0