ソシエテ・ジェネラル、監督不行届き。 2008-06-02 今年1月にソシエテ・ジェネラル(SG)のトレーダーが49億ユーロもの損失を出したことが発覚し今も捜査が続けられているが、SGはこの件に関して5月23日、原因解明のための内部調査報告書を公表した。それによると、弱冠31歳のトレーダー、ジェローム・ケルヴィエル氏の複数の直属の上司の監督不行届きが厳しく批判され、同氏の補佐... 経済 0
カミーユとロダンの違い。 “Camille Claudel, une femme, une artiste” 2008-06-02 ロダン美術館で、17年ぶりにカミーユ・クローデル展が開催されている。 今回は、19世紀後半という時代と、当時の女性彫刻家という面からカミーユの作品を再考するのが主眼だ。会場の解説を読めばテーマと作品の関わりがわかるので、ここではあえて言及しない。 それよりもこの展覧会では、身体の扱い方という視点から、カミ... アート 0
Histoire: FRANCE-JAPON : UN RENDEZ-VOUS MANQUE ? 2008-06-02 En janvier 2004, Nicolas Sarkozy qui n'était alors qu'un prétendant à la magistrature suprême en France avait déclaré... Articles en français sur le Japon 0
Livre d’art 2008-06-02 ●Post mortem これまで知らなかった写真家を発見するのに便利な写真文庫シリーズ〈Photo poche〉の中の一冊で、1850年ごろから現在まで死者を撮った写真が集められている。西欧では、古くから死者の面影をデッサンやデスマスクなどでとどめようとし... 本 0
コンサート情報 2008-Juin 2008-06-02 ●コルシア、ヘミング共演 パリ公演を重ねているピアニスト、フジコ・ヘミングが、今回はフランスのバイオリニストで、1984年のロン・ティボー国際音楽コンクールでグランプリに輝いているローラン・コルシアと共演。曲目はフランクの名曲中の名曲、イ短調のバイオリンソナタ。他に、ヘミングはお得意のリストの『ラ・カンパネラ』、コルシ... イベント・文化情報 0
633 : 2008/06/01 2008-06-02 「このパルムドールを受賞した作品は、今日のフランスで、学校教育にどんな困難な問題があるかを、私たちに示してくれている。そしてまた、この作品の基調となって、生徒たちのために尽くしている教師たちの努力や希望、そしてそんな努力の結実が描かれている」パルムドール受賞作へのサルコジ大統領の賛辞。その大統領の教職員数削減策に、教師... フランスの出来事 0
南国風の香りがするサケのマリネを作る。 2008-06-02 Saumon marine au fenouil サケのマリネというと、北欧風にアネットの香りを生かしたものがよく知られているけれど、今回は趣向を変えて、フェンネルやクミン、カルダモンで、ちょっと南国風な香りをつけてみよう。 こんな一品は料理自体は簡単だけれど、どんなサケを選ぶかがおいしさの分かれどころとな... 魚料理 0
Thierry Fremaux (1960~) 2008-06-02 カンヌ映画祭の作品選定を担う総合代表ティエリー・フレモー。風采だけならフランス版・上岡龍太郎。だが彼の魅力は、ダイナミズムと親しみやすさ。映画祭期間中は、コンペ作以外も含め無数の作品上映前にさっそうと登場。柔道で鍛えた身のこなしで舞台を駆けのぼり、作品へのオマージュを熱を込めて語る。その遍在ぶりは影武者の存在を疑うほ... 舞台・映画 0
サンパピエがストライキを決行。 2008-06-02 サンパピエとは滞在許可証のない不法滞在者のことで全国に20~40万人はいるという。いつもは警官の眼を避けてレストランや建設、ホテル、清掃業界で働くサンパピエ600人が、4月15日からイル・ド・フランスの各地で正規の滞在許可証を要求し、共産党系労働組合CGTの支援のもとに職場を占拠しストに突入したものだから、労働市場の... ニュース 0
Pascal Le Glacier|アイスクリーム屋 2008-06-02 「ちょっと高いけど、おいしいアイスクリーム屋さんが16区にあるよ」と友人におそわって訪れてみた。 数台ある大きなフリーザーの中には、色とりどりの1/2リットルや1リットル入りのアイスクリームが並んでいる。Fleur d'orangerやFleur de rose、Caramel gingembreにも興味をそそられ... スイーツ 0