想像のエクトメートル:BRUCE NAUMAN 「私」「身体」 「行為」の現象学 1998-01-15 ポンピドー・センターは工事に入ったが、全部閉鎖ではなく、南コーナーのギャラリーだけが開いている。今年度最初の展覧会はブルース・ノーマンの過去30年を回顧する。 ノーマンは1941年米国インディアナ州生まれで、カリフォルニア大学にいるときに絵画を棄てて、彫刻やパフォーマンス、映像に興味を持った。20代のうちにメレディッ... アート 0
カキを開ける 1998-01-15 冬が旬のカキなど海の幸の盛り合わせ、クリスマスや年末にかけて味わった方も多いことでしょう。 この海の幸、自分で用意しようとするとかなりの技術がいります。特にカキを開けるのは難しい。私も友人宅でパーティーの準備を手伝った時、一つを開けるのに5分くらいかかっただけでなく、貝殻が入ったりしてきれいにできなかった。 カキ開... Quartier-Balade:街・散策 0
OVNI 408 : 1998/1/15 1998-01-15 ■テロリスト、カルロスに終身刑 1974年 9月サンジェルマンのドラッグストア爆弾テロ(2人死亡、 34人負傷)から83年マルセイユの駅での爆弾テロ(5人死亡)まで、仏国内で最低 6件の爆弾テロの首謀者と見られるベネズエラ人カルロス(実名イリッチ・ラミレス・サンチェス)の公判... フランスの出来事 0
Un aller retour pour… パリから一泊、汽車の旅 1998-01-15 ブルゴーニュの丘の“アヴァロンの要塞”へ。 Avallon アヴァロン ヴェズレーを訪ねたついでに、アヴァロンの町に寄ってみました。鉄道の駅のないヴェズレーへ行くとき、たいていこのアヴァロン駅からタクシーに乗っていたのに、今までは... Quartier-Balade:街・散策 0
ニコルさんのチョコレートケーキ 1998-01-15 GATEAU AU CHOCOLAT DE NICOLE ニコルさんのチョコレートケーキはしっとりと柔らかく、口の中でとろけるような素晴らしさ! 作り方を教わったら僕のチョコレートケーキよりも簡単で、年末から年始にかけて二度も作ってしまった。 まず、バター125グラムを小さく切り、柔らかくなるように常温に置いておく... デザート 0
LE PLUS VIEUX VILLAGE DU MONDE : Ogimi a Okinawa 1998-01-15 Si vivre vieux est synonyme de bonheur, alors le village le plus heureux du monde se trouve dans le nord d’Okinawa. Ogimi est l&rsqu... Articles en français sur le Japon 0
GIN GO GAE|卓上コンロを借りたのが縁で通っている韓国レストラン 1998-01-15 先日、ベルトランさんの家で寄せ鍋を作ろうということになったのだが、卓上コンロがない。そこで近所にある韓国レストランにお願いにいって貸してもらいました。それをきっかけに、何度か食べにいっているお店がここです。どの料理にも親切なリムさん夫婦の心が通っている。 前菜はいつも焼きギョーザ(40F)になってしまう。ゴマがきいた... アジア料理 0
ニジェール川で結ばれた音楽家たち 1998-01-15 ■ LE FESTIVAL DE L'EAU カメル・ゼクリは自由でいながら歌心にあふれた即興を聴かせてくれるギター奏者として最近注目されている。サハラ砂漠の南の地方出身でウードのような伝統楽器もとてもうまい。今月は、Son d'hiver とい... イベント・文化情報 0
Pinot noir d’Alsace 1998-01-15 「アルザスというとリースリングやシルヴァネールなどの白ワインが知られているが、ブルゴーニュの名との原料にもなっているピノ・ノワール種のぶどうから作られる赤も素晴らしい」 サンセールの赤を思わせる、淡く透明感のある朱色が美しい。グラスの中からフランボワーズのような優しい香りが立ち昇る。コクはないけれど、上品な柔らかさの... ワインの種類 0
HEXAGONS EN NIPPONIE 1998-01-15 Si dans les années 70, la communauté française du Japon ne comptait que 2.000 résidents dont près de la... Articles en français sur le Japon 0