Boucherie Denis Chainay|昔ながらの店構えのお肉屋さん 2011-04-15 専門店 0パリ10区 間口の小さな、昔ながらの店構えのお肉屋さん。ひとつひとつ丁寧にお客さんの希望に応じて、準備してくれるサービスも昔ながら。ここで必ず手に入れたいのは、スペシャリテである農家産の乳飲み子牛肉。ひき肉を薄切り肉で包んだポピエットやロースト用、レバーなど、子牛肉関連の商品はいくつもあるけ [...]
J’go|フランス南西部の物産 2011-03-15 専門店 0パリ2区 ビゴール豚や農家産子羊のローストで定評あるレストラン〈J’go〉。その隣に同系列の食品店がオープンした。扱うのはもちろん、フランス南西部の物産だ。 まずはイベリコ豚と起源を同じくするビゴール豚の生ハムをと思ったのだが、販売は1kg以上ある塊(108€/kg)のみ。ただ [...]
Aubrac Corner|中央山塊地方オーブラックの物産 2011-02-15 専門店 0パリ8区 シャンゼリゼ大通りの横道にある、中央山塊地方オーブラックの物産とそれらを生かしたファーストフードの店。ここではコート・ド・ブッフ(28€/kg)など、上質なオーブラック種の牛肉を手に入れたい。バヴェットやフォーフィレなどもあらかじめパックされていて買いやすい。豚肉製品も充実。特に [...]
レモンの皮をむいて身を取り出す 2011-02-01 食材 0 レモン、オレンジ、グレープフルーツなどの柑橘類の皮をむいて、薄皮を残し、身だけを取り出す作業は同じ。よく切れるペティナイフが必要です。まず写真(1)のごとく、レモンのヘタのところと尻のところを、身が見えるくらいに切り取る。 次にレモンを立てて、薄皮を残さず身があらわになるように、 [...]
Pasta Deï|イタリア食材 2011-02-01 専門店 0日曜営業パリ15区 ディディエさん行きつけの生パスタが売りの店。彼が好きなのはニョッキとセップのラヴィオリ。その他惣菜、生ハム(特にサンダニエル)、デザート、どれ をとっても至福の味。オリーブオイルやパネトーネ、乾燥パスタなど食材もイタリア中の逸品ばかりで、つい買い過ぎる!月16h-20h30、火ー [...]
ウサギを調理する 2010-12-01 食材 0 フランス人もウサギを切り分ける時は、肉屋(ふつう鳥肉屋 volailler)に頼んでいる。すると頭têteを切りはずし、おいしい肝臓foieを取り出し、前肢patte、モモ肉cuisseを切りとり、胴体rèbleを肉の付き具合が均等になるように三つくらいに切り分けてくれる。それも [...]
皮がおいしい小ジャガイモ 2010-10-15 食材 0 ●”grenailles” rissolées グルナイユgrenaillesという小ジャガイモは皮がおいしい。そのままをきれいな焼き色がつくようにソテーしてみよう。なるべく大きさが揃うように買ってくる。 皮はむかずに水洗い。まず塩ゆでするのだが、五分火が [...]
ビネガー豆辞典 2010-10-15 食材 0 ビネガーには、アルコールから作られるものと、白ワインあるいは赤ワインから作られるものがある。 アルコールビネガーvinaigre d’alcoolは、小さなタマネギやコルニションを漬け込むときに使われる。マッシュルームやアルティショーが変色しないように酢水に浸すときも [...]
Cap Hispania|スペインのおいしいものをごっそり 2010-10-01 専門店 0パリ17区 スペインのおいしいものをごっそり集めた食品店。まず目にとまるのは、イベリコ(79€/kg)やベジョータ(135€/kg)などの生ハム類。特に5種類もあるチョリソ(16€/kg)を試したい。マンチェゴ(19.90€/kg)という味わい深いチーズもおすすめとは店主のキコさん。 この店 [...]
丸ごとニンニク 2010-09-01 食材 0 香り付けに使った丸ごとニンニク、実は何にでも使える優れもの。 オリーブオイルをたっぷり含んで風味まろやか。そのまま食べても美味しいし、チャーハンやパスタに混ぜるとぐっと濃厚な味わいに。けれど時にはもう少し遊んで、隠し味ペーストを作ってみよう。ワンランク上のカナッペやディップが堪能 [...]