Les Tonneaux|光が入る空間で、ゆっくりとお昼を食べたい。 2015-03-09 フランス料理 0 5ページでモントルイユの町が紹介されているけれど、特にヴァンセンヌに近い南側には、パリの10区や11区にあるようなしゃれたビストロも登場してきている。その一つがこの〈Les Tonneaux〉。 なんといっても店内が広々として気持がいいし、ガラス張りの天井から光が入ってくる。この [...]
L’Epi Dupin|20年経っても愛され続けるビストロ料理。 2015-03-07 フランス料理 0パリ6区 高級百貨店の老舗、ボンマルシェのすぐそばに、ビストロノミーの先駆者ともいえる店がある。95年に開店して以来、その評判の良さは衰えることなく、新規と常連客で常ににぎわっている。開店から20年になるというのに、オーナーでもあるシェフが自らランジス市場で食材を調達し、毎日厨房(ちゅうぼ [...]
Raviolis Chinois|知っているようで目新しい味、13区の餃子と遼寧料理の店。 2015-02-19 アジア料理 0安くてうまい日曜営業パリ13区 お気に入りの餃子の店はベルヴィルにある。が、13区にいる時、どの店でおいしい餃子が食べられるのかわからなくて断念したことが幾度もあった。イタリー広場やトルビアックよりもさらに南にいい店があるよと聞き、早速駆けつけた。パッとしない外観と、店内の飾りっ気のなさには、逆に期待が高まると [...]
L’Adalie|スタッフもお客さんも育ちの良さを感じさせるビストロ。 2015-02-17 フランス料理 0パリ6区 アレクサンドルさんとエメリックさん、シャルル・セザールさんの友人同士で昨年の10月にオープンしたばかりのビストロ。外観はなんてことない街角のカフェ風なのだが、試す価値大あり。アレクサンドルさんはシャンパンで有名なテタンジェの御曹司らしく、接客にも育ちの良さがにじみ出ている感じで、 [...]
Les Routiers|トラック野郎たちの姿はないが、店名に恥じないすごい量だ。 2015-02-08 フランス料理 0パリ18区 「Les Routiers」という店名は、ふつう国道や県道沿いにあって、トラック野郎たちが通う食堂に付くもので、値段も手頃で、おなかいっぱい食べられるレストランのはずだ。ところが ここはパリ18区の街の中にあって、決して安いというわけではない。でもこの界隈に住んでいそうな老若男女 [...]
Il Posto|窯(かま)が違う、生地が違う。本場ナポリのピッツァ! 2015-02-03 ヨーロッパ諸国料理 0日曜営業パリ20区 パリ20区、ピレネー駅近くに本格的なナポリのピッツァが食べられる店がオープンしたと聞いたのは昨年11月末。無類のピッツァ好き、ナポリには毎年足を運んでいる私としては、試さずにはいられない。いつも大繁盛で予約必須と聞いたので電話をすると、聞こえてくるフランス語の中に確かなイタリア語 [...]
La Fée verte |14種類のアプサンも味わえる下町ビストロカフェ。 2015-01-19 フランス料理 0安くてうまい日曜営業パリ11区 特集に登場してもらったローランスさんの診察室はヴォルテール界隈にある。彼女が時々出かけて行く、地元で人気のあるビストロカフェを紹介。 お昼には、本日のおすすめ料理が8.9€で食べられる。日々値上がりするパリのビストロでこの値段はうれしい。この日は蒸したスズキにバターソース添えか鶏 [...]
Comptoir canailles|肉の熟成にこだわる若きシェフが活躍中。 2015-01-18 フランス料理 0パリ9区 店の規模はそれほど大きくはないが、金色に輝くシカの置物がそのままテーブルとなった一角があったりと、おしゃれでアットホームな雰囲気。道路側の外からも、店内からも覗ける肉の熟成庫があり、職人気質なシェフの心意気を感じる。4週間の熟成を経てようやく食卓に現れるフォーフィレのステーキ(2 [...]
Floyd’s|メニューをすべて制覇したくなるバー & グリル。 2014-12-20 ヨーロッパ諸国料理 0日曜営業パリ10区 寒い季節になると食べたくなるのがカキ。生ガキもいいが、火を通したカキもおいしいもの。残念ながら、フランス人の多くが調理したカキは好みでないのか、温かいカキを食べさせる店は稀だが、気軽に試せる店を見つけてにんまり。友人と出かけてみた。 通りに面しているのはクラシカルな大人の雰囲気 [...]
Bululù Arepera|予想に反して柔らかな味わい 南米、ベネズエラの温もり。 2014-12-19 南米料理 0安くてうまい日曜営業パリ18区 中南米で料理を想像できる国はメキシコ、アルゼンチン、ブラジルくらいだった私に突如やってきた情報、トウモロコシの粉でできたパンで食べるベネズエラのファーストフード。小さな可愛らしい店内ではアクセントで中南米系だとわかるラテン系のお客が多く、スペイン語が飛び交っていていて情緒たっぷり [...]