Marianina|マダガスカル料理は、気軽に旅行気分も味わえる。 2017-03-19 中東・アフリカ料理 0パリ9区 春の到来も間近。旅行に出かけたい気分がウズウズしてくる頃。とはいえ、すぐに出かけられる訳でもないので、その対策としてこんな店に出かけてみよう。マダガスカルは、アフリカ大陸南部の東沖に位置する島。アジア文化の影響を受け、米が主食ということもあって、ここの料理は日本人になじみやすい。 [...]
Levain Le Vin|自家製酵母でこだわりの強い味、パン・オ・ルヴァンで味わうご馳走サンドイッチ。 2017-03-04 フランス料理 0安くてうまいパリ10区 日本人にとってのおにぎりのような存在、バゲットサンドイッチ。時折、無性に食べたくなるのが、シンプルな、ハム&バターにピクルス、またはハム&チーズといったようなもの。シンプルだからこそ、素材の良さがものをいう。 Levainは、パン酵母製造の技術がうまれる前から使われていた天然酵母 [...]
Gentiane|モンパルナスで天下一品のポトフを味わってみた。 2017-02-17 フランス料理 0パリ6区 まだまだ寒い日が続くパリ。ポトフを味わってはどうだろう? モンパルナス大通りの近くの横道に外観と内装のギャップがある、田舎風のレストランがある。ひときわ目を引く黄色いファサードが目印。店内には至るところに豚のお面やオブジェが並び豚肉料理がここのスペシャリテなんだなと分かる。 最近 [...]
It RocksMOF|のシェフとパン職人が手がける、極上で安価な夢のハンバーガー。 2017-02-03 北米・メキシコ料理 0安くてうまい日曜営業パリ9区 連日の寒さが野生の本能を呼び覚ますのか、肉を食べて体力を付けたくなる。しかもかぶりつく類いのものが無性に欲しい。そうなるとハンバーガー。それにしても昨今のブームで質が向上するのはいいが、なぜ15€もするのだろう。ハンバーガーとはそんなに値の張るものではなかったはず。美味しいバーガ [...]
Chez la Vieille|パリとNY、両方で大注目のシェフの店! 2017-01-19 フランス料理 0パリ1区 パリの中心地で、シンプルに伝統的なフレンチを楽しみたかったらココへ。数年来注目を集めているアメリカ人シェフ、ダニエル・ローズが手がける新しいお店だ。すぐ近くに同シェフの店 Springがあるが、こちらのほうがずっとカジュアル。人気店ゆえ、2階のテーブル席は昼でも予約が取れないこと [...]
La Rallonge|ささやかな贅沢を一人でも複数でも楽しめる。 2016-12-16 フランス料理 0パリ18区 贅沢なものが食べたくなる年の暮れ。思い立った時においしいものが食べられたら幸せだ。普段は敷居が高いトリュフの料理なども、この店でなら気軽に試せるのが魅力的。タパスバーとしているが、すぐ並びに一ツ星のレストラン、Table d’Eugèneを持っているシェ [...]
Le Food Market|パリ唯一のストリートフード・マルシェにノエルがやってくる! 2016-12-07 その他の料理 0パリ11区夜のパリ Le Food Market 月2回、木曜日の夜にベルヴィル通りに出現する Le Food Market(フード・マーケット)は、パリ初にして唯一の“ストリートフード”を集めたマルシェ。 野菜や果物が並ぶ朝のマルシェよろしく、フランスをはじめヴェトナム、メキシコなどのフードスタ [...]
Tzeferakos|地中海に逃避行、ギリシャの家庭料理で暖を取ろう。 2016-12-03 ヨーロッパ諸国料理 0安くてうまい日曜営業パリ5区 暖房の効いた部屋でアイスを食べる贅沢と同じで、寒い季節だからこそ、夏のバカンスを思わせる味わいに触れるのもたまにはいいものだ。昔ながらのギリシャ風サンドイッチでもなく、昨今流行りのスヴラキサンドイッチでもなく、ここはギリシャの家庭料理のお店。こじんまりした家族経営ならではの、丁寧 [...]
Les Arlots|リーズナブルなランチにも新しい発見がいっぱい。 2016-11-19 フランス料理 0パリ10区 フランスでのテイクアウトで済ますランチの相場は10ユーロだそう。テイクアウトでこれだから、レストランで食べる場合の予算は跳ね上がるばかり。せっかくレストランで食べるのだから、温かくて、栄養のバランスもとれて、できるならワインの一杯も楽しみたい。Les Arlotsは、一見ごく普通 [...]
La Crêperie de Josselin|数ある中で太鼓判、モンパルナスのクレープ屋。 2016-11-03 フランス料理 0安くてうまい日曜営業パリ14区 ブルターニュ地方とパリを結ぶ電車の発着駅であるモンパルナス駅周辺にクレープ屋が集結しているのは誰もが知るところ。エドガー・キネ大通りとモンパルナス大通りを繋ぐモンパルナス通りには、たった200メートルの間に10軒のクレープ屋を数える。モンパルナス界隈にいて、軽く小腹が空いた時、夜 [...]