La Vierge|昼は20€でフルコースが堪能できるゴキゲンなワインバー。 2019-07-16 フランス料理 0日曜営業パリ20区 前菜+メイン+デザートで20€の日替わりランチが大人気のワインビストロ。ランチ時はすべてのお客さんがこのコースを頼んでいる。壁にずらりと並ぶワインは瓶の上部にその価格が書かれていて1本9€から。これは持ち帰りの場合の価格で、店内で消費する場合は9€の追加となる。グラスワインは、コ [...]
Café des Ministères|街角カフェで、一流店に負けないフレンチ。 2019-06-27 フランス料理 0パリ7区 ヴォロヴァンvol-au-ventという料理をご存知だろうか? 伝統的なフランス料理の一つ。惣菜店でよく見かけるbouchées à la reine (クリーミィなソースが溢れんばかりに入った円形のパイ)の大型版で、ブシェアラレーヌは前菜だが、ヴォロヴァンはメインをはれる料理だ [...]
Aux Arts et Sciences Réunis|大工コンパニョンたちのレストラン。 2019-06-07 フランス料理 0パリ19区 1831年に設立された大工コンパニョン(Société de Compagnons Charpentiers des devoirs du Tour de France)の19区の本部にはレストランがあり、コンパニョンでない人でも食事ができる。 「シンプルでうまい」 [...]
Goguette|日曜の夜でもおいしいワインとフレンチが楽しめる。 2019-05-22 フランス料理 0日曜営業パリ11区 シルク・ディヴェール劇場のすぐ隣のワインビストロ。メニューには、前菜、メイン、シェアしやすい料理を〈en attendant〉と分けて書いてあるが、ワインのお供にお腹や懐具合に合わせて自由に頼めるのがいい。友人と3人、思いつくままに燻製カモ(11€)、カモの麻婆豆腐風(13€)、 [...]
L’Office|心地よい空間も魅力、新鮮素材にこだわったネオビストロ。 2019-05-16 フランス料理 0パリ9区 最近にぎわいを見せるグラン・ブールバール界隈に、2018年の5月に装いも新たにオープンしたL’Office(ロフィス)。オーナーのシャルルさんは、ホテル・ロワイヤル・モンソー、ラ・メゾン・ド・ラ・トリュフを経て、「新鮮な素材を提供できるレストランを」とこの店を開いた。 [...]
Les bancs publics|ワインやビールのランチ割引も。 2019-02-19 フランス料理 0日曜営業パリ19区 最寄りの地下鉄クリメ駅から店に向うと、ちょっと殺風景な街並み。この近くに人気のレストランがあるのだろうかといぶかしくなるが、ナント通りの端まで歩けば納得です。そこにはウルク運河が広がり、ラ・ヴィレットの公園が向こう側に見えている。運河に面したテラス席は、夏になったら相当気持ち良さ [...]
Youpi au théâtre|ランチを食べに郊外の劇場へ。 2019-01-21 フランス料理 0 地下鉄13号線のジュヌヴィリエ駅を降りてすぐ、駅前の交差点から道路標識や路面の所々に「T2G(Théâtre de Gennevilliers)へはこちら」という表示があるので、初めてでも迷うことなくたどり着けるのは嬉しい。 [...]
Le Mermoz|シャンゼリゼ界隈の新星ビストロ。 2018-12-19 フランス料理 0パリ8区 満足できる食事ができるはずもないと思っていたシャンゼリゼ界隈のレストラン事情が近頃変わりつつあるようだ。注目店の一つがココ!可憐という形容詞がぴったりなシェフ、マノン・フルリーさんのパーソナリティを感じる料理が魅力的なビストロだ。昼どきは評判を聞きつけてきた人で連日満員だが、少し [...]
L’Innocence|料理も姿勢もハイクオリティ、信頼が置ける店。 2018-12-10 フランス料理 0パリ9区 次々と良い店ができる住所があるものだ。ここはかつて、ダニエル・ローズのSpringや、ラファエル・レゴのOKAがあった場所。いずれもここで成功を収めた後、他所に店を構えた。そして今、かの有名シェフ、エレーヌ ・ダローズのもとで修業を積んだアンヌ・ルグランが腕をふるっている。 お料 [...]
Le Cadoret|日常の素材をプロの料理に仕上げている。 2018-11-19 フランス料理 0パリ19区 前菜+メインかメイン+デザートで17€、3皿で20€のランチ。取り立てて格安の感はないが、さまざまな素材の持ち味を生かし、丁寧に作られた料理のひとつひとつを味わったら、そのコストパフォーマンスの高さに驚くはず。外観も内装も、気の置けない街角カフェそのまま。 実際、 朝8時から夜1 [...]