Baron Rouge|パリにいる幸せをつくづく実感できる 2012-11-15 カフェ・バー 0日曜営業 パリでも一番活気のあるアリーグル市場。20年以上前に近くに住んでいたことがあり、市場の帰りがけに重たくなった買い物袋と、空の1リットル瓶をぶら下げて、ソーヴィニョンの白を一杯引っかけに寄っていた店が〈Baron Rouge(赤い男爵)〉。カウンターは飲み助おじさんたちであふれかえ [...]
Le Barav|隠れ家的なワインバー 2012-11-15 カフェ・バー 0 レピュブリック広場のマレ側の小道にたたずむ、隠れ家的なワインバー。選び抜かれた銘品ワインと、おいしいおつまみ。そして食事もできる。ワインはグラス5€。ボトルで注文すると、カーヴでの販売価格に「droit de bouchon」と呼ばれるチャージ(5€)が加算。値段はとても良心的で [...]
L’Alimentation Générale|気負わずに誰もが楽しめる、感じのいいクラブ&バー。 2012-11-03 カフェ・バー 0日曜営業夜のパリ おしゃれで美味しいお店が多いJean-Pierre Timbaud通り。その中程に、夜明けまで多くの人だかりが出来ているのがこのクラブ&バー。街角の食料品店のような名前だが、まさにその名の通りに誰もが気軽に訪れて楽しめる場所。よくお高くとまった風のクラブの前では、意地悪な [...]
Petites Merveilles de Damas|シリアのチョコレートやヌガー 2012-10-17 スイーツ 0日曜営業 バラの花びらとピスタチオをふんだんに使ったシリアのチョコレートやヌガーの店。 アラブ諸国の菓子と聞くと、非常に甘く油っぽいのではと敬遠しがちだが、シリアの菓子は、甘さがかなり控えめで軽やか。日本茶のお供にもいいくらい上品だ。 特に注目は、バラの花びらとハチミツをビターチョコ [...]
La Plage de GLAZART |夏はやっぱりアウトドアが気持ちいい。 2012-08-03 おすすめスポット 0夜のパリ かつてのプティット・サンチュール(1860年代から1990年代まで使用されていた環状鉄道路線)の駅をリノベーションしたクラブ〈GLAZART〉。エレクトロやハウスなどのハードコアなイベントが多く、そのアンダーグラウンドな雰囲気にファンも多い。その〈GLAZART〉に併設する、オー [...]
La machine du Moulin Rouge|ダンスマシーンたちも満足のステージとフロア。 2012-07-03 おすすめスポット 0夜のパリ クラブに行くと様々なフライヤーが置かれているが、その中でも独特のデザインで存在感を醸し出す〈ラ・マシーヌ・デュ・ムーラン・ルージュ〉。そう、パリを代表するレビュー・スペクタクルの殿堂〈ムーラン・ルージュ〉が経営するクラブだ。元は〈La Loco〉という名前で、1960年代からパリ [...]
G.Detou|製菓材料の店 2012-06-20 スイーツ 0 1951年創業の製菓材料の店。プロのパティシエはもちろん、お菓子作り好きなマダムなどで連日にぎわっている。用途によってさまざまな形状をしたチョコレートやマダガスカルやタヒチ産のバニラビーンズ、ジャムやフレーク状のメープルシロップ製品、ジャム作りに使うペクチン、天然の香料や着色料 [...]
Le Batofar|セーヌに浮かぶ、はずれなしの定番スポット。 2012-06-05 おすすめスポット 0夜のパリ パリの夜遊びスポットとして、もはや老舗といっていいほどのクラブ〈バトーファール〉は、13区にある国立図書館前のセーヌ河岸に停泊している。真っ赤なボディーに大きな灯台がついた特徴的なこの船は、アイルランドのニュー・ロス港で1975年まで船乗りたちを守る灯台船bateaux-feux [...]
L’International|音楽好きに休みはない。年中無休のライブバー。 2012-04-30 カフェ・バー 0日曜営業夜のパリ ライブコンサートとDJプレイが毎日楽しめる〈ランテルナシオナル〉。ロック、フォーク、ポップ、エレクトロなどのジャンルの音楽が、365日、年中無休で聴けて、なんと入場無料! 毎日2〜3組のライブコンサートがあり、週末でなくても人が店の前まであふれている。ライブスペースは地下階にあり [...]
Le Verre à Pied|100年前から存在する小さなカフェ 2012-04-03 カフェ・バー 0日曜営業パリ5区 100年前から存在する小さなカフェはムフタール街の顔である。狭い間口に細長い奥行きの店。常連が多く年齢層の幅は広い。アニーさんは買物の合間にここでコーヒータイムをとるのが日常。家庭的料理のランチ、ディナーも人気です。 [...]