あふれるアートとレア嬢。 2012-03-10 おすすめスポット 0散策 メニルモンタンはベルヴィルとペール・ラシェーズに挟まれ、元来は多くの職人や労働者の仕事場があった大衆的な地区だ。スタイルは違うにせよ、その大衆的なところは今も変わっていないだろう。パリ市がアーティストのために多くのアトリエを設けているため、絵描き、彫刻家、写真家、陶芸家、版画家 [...]
La Bellevilloise 2012-03-10 おすすめスポット 0散策 カフェ、レストラン、コンサート、イベント、スペクタクル、エキスポ…メニルモンタンのマルチカルチャースペース。 総面積2000m2 、5つの空間では盛りだくさんのプログラムが催される。夏には居心地満点のテラスも加わります。 日ブランチ 11h30-14h、夜18h-0 [...]
La QUILLE|夜中でもカクテル片手にストライク。 2012-03-06 おすすめスポット 0夜のパリ日曜営業パリ11区 ●La Quille 明け方まで活気あふれるオベールカンフ界隈は、夜遊び人なら隅々まで知りつくしているだろうが、このミニボーリングができるバーはもうお試しだろうか? 本格的なボーリング場ではレーンでお酒は飲めないが、ここはなんとお酒を楽しみながらゲームができるのだ! アメリカンな [...]
Pink Paradise|夢のような美しさに包まれた感動的なスペクタクル。 2011-12-07 おすすめスポット 0パリ8区夜のパリ 温かく居心地の良い雰囲気の中で、テーブルダンスを観賞する。フランスにおけるテーブルダンスのパイオニアであり、その最先端にいるのが〈Pink Paradise〉だ。視線を計算しつくした細やかな演出が徹底されていて、視覚で官能を大いに刺激する。ゆったりとした200席が、ファッションシ [...]
Le Silencio|パリで今いちばん熱い、夜の箱。 2011-11-02 おすすめスポット 0パリ2区夜のパリ 観るものを難解な謎解きに巻き込んでゆくデヴィッド・リンチ監督の映画「マルホランド・ドライブ」(2001年 米仏合作)。ハリウッドの夢と現実が交錯し、シュルレアリスム的世界観に満ちたこの映画に登場する、クラブ「シレンシオ」。その同じ名前のクラブがデヴィッド・リンチ監督本人のプロデュ [...]
ローラーを履いて疾走する、金曜日の夜。 2011-09-04 おすすめスポット 0夜のパリ パリの夜を走り抜けるローラースケートの集団。その集団が現れる直前、交差点には突然屈強なスケーターが現れ、車や人々の通行を阻止し、集団が通り過ぎると、また風のように去っていく。沿道の人々の驚きは、やがて歓声となり、彼らは夜風を切ってさらに突き進む。フライデー・ナイト・フィーバーと [...]
Mama Shelter|デザインホテルを使いこなして大人の夜を。 2011-08-04 おすすめスポット 0パリ20区夜のパリ シティホテルを使いこなす…。なんとも大人の響き。パリ市内に最近増えているデザインホテルの中でも、その先駆けとなったのが〈ママ・シェルター〉。デザイナー 、フィリップ・スタルクが手がけた172室からなるこのホテルはパリジャンの絶好の隠れ家。アーティストのアトリエが多数点 [...]
La Bellevilloise|日曜日の夜は、カルチャーの砦で作戦会議。 2011-07-01 おすすめスポット 0夜のパリ日曜営業パリ20区 問題は日曜日。土曜日の深酒がたたり、目覚めればすでに昼過ぎ。近くのマルシェは片付けが始まっていて、レストランも閉まっているところがほとんど。夜になって街に出ても、観光客向けの店しか見当たらず途方に暮れる。でも、そんな時にも我々を暖かく迎えてくれる場所が、ここ〈La Bellevi [...]
セーヌの闇に、うごめき潜む怪物たち。 2011-06-11 おすすめスポット 0日曜営業夜のパリ この巨大魚! なんとパリ中心部のセーヌ川で捕獲されたのだ。正体は世界最大の淡水魚といわれる、ヨーロッパ大ナマズ。最大では体長3m、体重150kgに達するとか。あわや岸から転落しそうになりながら30分にもおよぶ格闘の末、大人4人がかりで引き上げに成功。 見事つり上げた名人KS氏に [...]
La Dame de Canton|そろそろ夜のセーヌにくり出す季節。 2011-05-02 おすすめスポット 0パリ13区夜のパリ いよいよ日も長くなり、セーヌ川沿いで夕暮れ時を楽しむ人々の姿が目につく季節。 セーヌには多くの船上レストランがあるが、ディナークルーズは料金も高く、もちろん深夜には営業していない。そこで今回訪れたのは夜中12時まで食事ができる、〈ラ・ダム・ド・カントン(広東の貴婦人)〉。クルーズ [...]