7、8月はヴァンセンヌへ、クラシックを聴きに。Classique au vert au Parc Floral 2023-07-07 コンサート 0日曜営業 Classique au vert au Parc Floral ヴァンセンヌの森にある緑あふれるParc Floralでは7〜8月の日曜日「Classique au vert」トップレベルのクラシック演奏会がある。入園料2.5€を払えばコンサートは無料。 7月9日15hは [...]
パリ五輪2024:パリ市内での聖火リレーのルート発表! 2023-07-06 イベント情報 0paris2024 7月3日、2024年のパリ五輪の聖火リレーに向けて、パリ市内でのルートが発表された。一週間前に発表されたフランス各地の聖火リレーの日程に続き、着々とオリンピックに向けた準備が進んでいる。 7月14・15日、2日間のパリ市内リレー ルートは、パリオリンピック・パラリンピック競技 [...]
【特集】磁器の都、リモージュへ。〈その3〉ベルナルド財団、もうひとつの至宝「七宝」。 2023-07-05 パリから行ける街 0特集記事 リモージュ磁器と、その歴史をたずねて。 【特集:磁器の都、リモージュへ】は、5回にわたって掲載します。 〈その1〉250年の磁器の伝統を誇るリモージュ。〈その2〉リモージュ磁器と、その歴史をたずねて。 国立アドリアン・デュブシェ(磁器)美術館へ。〈その3〉リモージュ磁器を [...]
【シネマ】巨匠ワイズマン「福祉」4Kレストア版 2023-07-04 舞台・映画 0映画 アヴィニョンでは舞台版が開幕作品に 演出家ティアゴ・ロドリゲスが芸術監督に就任する第77回アヴィニョン演劇祭。今年の開幕作品は気鋭の女性演出家で、サン・ドニのジェラール・フィリップ劇場ディレクレターでもあるジュリー・ドゥリケの「WELFARE」に。これに合わせ、本作の元ネタであ [...]
【特集】磁器の都、リモージュへ。〈その2〉 2023-07-02 パリから行ける街 0特集記事 リモージュ磁器と、その歴史をたずねて。 【特集:磁器の都、リモージュへ】は、5回にわたって掲載します。 〈その1〉250年の磁器の伝統を誇るリモージュ。〈その2〉リモージュ磁器と、その歴史をたずねて。 国立アドリアン・デュブシェ(磁器)美術館へ。〈その3〉リモージュ磁器を [...]
【シネマ】ベテラン監督の戸惑い “Vers un avenir radieux” 2023-07-01 パリで遊ぶ舞台・映画 0 ¨Vers un avenir radieux¨ – Nannti Moretti 最初の短編制作からちょうど半世紀、今もコンスタントに作品を発表し続けるイタリアのナンニ・モレッティ監督。先のカンヌ映画祭ではコンペ部門に選ばれ、好評を博した新作『Vers un av [...]
【特集】磁器の都、リモージュへ。〈その1〉 2023-06-30 パリで遊ぶパリから行ける街 0特集記事 パリ・オーステルリッツ駅からトゥールーズ行きの電車で3時間と少し。時計台と、大きなドーム屋根にステンドグラスを配したリモージュ駅に着く。美しい駅ランキングなどではたいてい上位に入る名駅だから、心おどる磁器散策の出発点にふさわしい。 18世紀、リモージュの近くで、磁器製造に欠か [...]
〈サラ・ベルナール、そして女性がスターを作った〉展。 2023-06-30 展覧会 0パリ8区 『 Sarah Bernhardt, et la femme créa la star 』 19世紀から20世紀初頭にかけて世界中に名をとどろかせた名女優サラ・ベルナール(1844-1923)。舞台衣装、写真、美術作品、ビデオなど400点で彼女の私生活と舞台生活をたどる大展覧会 [...]
パリ五輪2024:名所多数通過、聖火リレーのルート発表に。 2023-06-24 フランスの出来事イベント 0paris2024 パリ五輪の聖火リレーのルートが発表された。来年4月にギリシャのオリンピアから出発する聖火は、68日間フランス国内でリレーされ、7月26日の開会式に合わせてパリに到着する。 5月8日にマルセイユに到着したのち、フランス本土の都市はもちろん海外県・海外領土400都市を通過。モン・ [...]
LGBTプライド「マルシュ・デ・フィエルテ2023」今年は6/24(土)。 2023-06-23 イベント情報パリで遊ぶイベント 0 Inter-LGBT が主催する「Marche des Fiertés 2023」(LGBTプライド)。今年は、6月24日(土)に開催。14hにナシオン広場を出発、レピュブリック広場に向けて行進。 今年は、環境に配慮して、大きなトラックは使わないパレードです。 [...]