パリ左岸、新デジタル地区を歩く。 2018-03-24 おすすめスポット 0散策 Paris Rive Gauche, le quartier numérique ! パリ左岸、13区。今そのセーヌ川沿いの一角が、都市開発プロジェクト Paris Rive Gauche (パリ・リヴ・ゴーシュ)により、新たな“デジタル地区”へとダイナミックに変化している。新し [...]
Jean Fautrier : Matière et lumièreジャン・フォートリエ「質感と光」 2018-03-22 アート展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 5月20日(日)まで 厚みのある下地に描いた抽象的な作風で知られるアンフォルメルの画家、フォートリエ(1898-1964)大回顧展。 [...]
Mørk, Abduraimovモルクとオブドゥライモフ共演 2018-03-20 コンサート 0 3月25日(日) 室内楽、特にチェロの響きがたまらない人に吉報です。ノルウェー生まれのチェロ奏者、トルルス・モルクは円熟の56歳。10年ほど前にシャンゼリゼ劇場でシューマンの協奏曲を聴いたが、この曲の持つ情感をしっとりと歌うときの、これ見よがしでない品のよさに心を打たれた。今回の [...]
『 散歩する侵略者』Avant que nous disparaissions 2018-03-19 舞台・映画 0 Avant que nous disparaissions 黒沢清監督の最新作『予兆 散歩する侵略者』は、今回紹介する『散歩する侵略者』のスピンオフとして制作された。本当に多作の同監督はこの2本を続けざまに撮影した。配給の方が追いつくのが大変だ。元祖は、前川知大(劇団イキ [...]
Bistrot Belhara|朗らかな給仕とコスパのよさ。 2018-03-19 フランス料理 0パリ7区 ルレ・エ・シャトー傘下のレストランなので、当然贅沢を極めることができるのだが、リーズナブルなランチも楽しめるところが嬉しい。 日替わりで2品、選択の余地はないが、毎回満足できる量と内容で、これにサービスのグラスワインもついて15€。本日の献立は、ホタテ貝とバスクソーセージc [...]
Sheila Hicks – Ligne de vie シェイラ・ヒックス – 生命の線 2018-03-17 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 4月30日(月)まで 繊維で造形作品を作るアメリカ人アーティスト、シェイラ・ヒックス(1934-)の個展。フォード財団の会議室を飾る円形模様、天井から垂らした大量の毛糸、織った布を重ね置いた作品など。会場にある数本のドキュメンタリーから、制作過程やたどった軌跡がわかる。フォ [...]
オペラ『Le Pavillon d’Or / 金閣寺』フランス初上演 2018-03-16 コンサート 0 三島由紀夫『金閣寺』のオペラは、ベルリン・ドイツ・オペラ座の委嘱で黛敏郎が作曲、脚本はドイツ語、同オペラ座付きの作家クラウス・H.ヘンネベルクが書き、1976年に同オペラで初演された。今回は、同作品を仏ラン国立歌劇場と東京二期会が共同制作し、宮本亜門の演出、ポール・ダニエルの指揮 [...]
ラウル・ハウスマン『動くまなざし』 2018-03-16 アート展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 ベルリン・ダダの創始者の一人、ラウル・ハウスマン(1886-1971)は造形、写真、舞踏、著作をこなした総合芸術家だ。本展は写真展だが、最初の部屋はダダ時代にフォーカスしており、2月に終わったオランジュリー美術館の「ダダ・アフリカ」展の続編のような感がある。 [...]
Tom Misch 才能あふれる英国のミュージシャン 2018-03-15 コンサート 0 3月22日(木) 今ロンドンのポップ界で人気爆発のミッシュは22歳。甘い声、軽やかなノリでファンク、ジャズ、エレクトロ、ヒップホップなどのいいところを盛り込む才能は並大抵ではないが、英国のミュージシャンはこういうのがうまい。4月に初アルバムをリリース。18h30開場、20h30 [...]
La Verticale de la Tour Eiffelエッフェル塔駆け上がりレース 2018-03-10 イベント 0 3月15日(木) エッフェル塔の階段1665段を駆け上るレースが今年も行われる。参加者は129人で、アマチュアと世界的な陸上選手が入り混じる。 [...]