ネネット、50歳。動物園のスター・オラウータン 。 2019-06-14 こどもとおでかけ 0 その姿を一目見ようとやって来る大勢の人間たちを、ネネットはガラス塀のなか、高いところから見下ろしている。時に降りてきてはこちらを一瞥(いちべつ)する。目が合ったような気がして、こちらの胸はドキンとする。 パリ植物園内にある動物園のスター、ネネットは今月16日で50歳。飼育オランウ [...]
半世紀経って再現されたジャコメッティのアトリエ。 2019-06-14 アートイベント 0日曜営業 20世紀近代芸術を代表する彫刻家アルベルト・ジャコメッティ(1901〜66)が住んでいた家が、14区のイッポリット・マンドロン通りに遺されています。イタリア国境に近いスイスで生まれ、1922年にパリに来たジャコメッティは、26年から死ぬまでの40年間をこの家で過ごした。30年から [...]
教育農園もカフェも楽しい、サン・クルーの森あそび。 2019-06-09 こどもとおでかけ 0 Domaine national de Saint-Cloud パリの西郊外、豪奢な大噴水や画家アンリ・ルソーが描いた並木道などで知られ、フランス歴史的記念物にも登録されているサン・クルー公園。一方で、460ヘクタールの敷地の反対側には、ちいさな子どもたちも楽しめる緑いっぱいの森 [...]
Aux Arts et Sciences Réunis|大工コンパニョンたちのレストラン。 2019-06-07 フランス料理 0パリ19区 1831年に設立された大工コンパニョン(Société de Compagnons Charpentiers des devoirs du Tour de France)の19区の本部にはレストランがあり、コンパニョンでない人でも食事ができる。 「シンプルでうまい」 [...]
一番聴きたいピアニスト…Bertrand Chamayou 2019-06-06 コンサート 0 6日19日 20h 39歳になるベルトラン・シャマユーは、ぼくにとっては数多くのクラシックのピアニストの中でも一番聴きたい音楽家だ。 2010年に出たセザール・フランク集『前奏曲、コラールとフーガ』でとりこになった。 この作品、当時の名ピアニストでもあったサン・サーンスが 「体裁 [...]
Chef Dong – Lao Dong Jia|西安のストリートフード、 そして幻の中華粥をご一緒に。 2019-06-04 アジア料理 0日曜営業パリ3区 中国は西安の名物で、小ぶりなパンに肉料理をはさんだストリートフード、肉夹馍(Roujiamo)。それが食べられるお店が2カ月前にオープンした。 [...]
女子サッカーW杯をファンゾーンで観戦!Village FIFA Fan Expérience 2019-06-03 イベント 0 6月7日(金)〜7月7日(日) 女子サッカーW杯の期間中、レアールのネルソン・マンデラ公園にファンゾーン登場。5対5サッカーやブラインドサッカー場、テーブルサッカーなどで遊べる。デッキチェアのある飲食コーナーも。試合日のみ14h-23h30オープン。 初戦はフランスvs韓国、21 [...]
Jardins, Jardin aux Tuileries チュイルリー公園でガーデンフェア 2019-06-02 イベント 0 6月6日(木)〜9日(日) チュイルリー公園内でガーデンフェア。「早く!町のなかにもっとガーデンを」が今年のスローガン。30の特設庭園を散歩したり、屋上に菜園をつくるためのアイデアを得たり、庭仕事の道具やウェア、植物の種、屋内用の植木、家具などの購入も可。花輪作りアトリエなどもあ [...]
ザッキン美術館の庭で、詩とアコーデオン。E.Houzé – F.Daverio 2019-06-02 コンサート 0 6月8日(土)、9日(日) ザッキン美術館の庭やアトリエ跡で、彫刻の間を縫いながら、演出家で俳優のエマニュエル・ウゼがザッキンの詩などを朗読し、フレデリック・ダヴェリオがアコーデオンで共演する。 ダヴェリオは、自然や街の風景が目に浮かんでくるような詩的な演奏では並ぶ者がない。15 [...]
ダリの作品オークションに。 2019-06-01 アートイベント 0 6月4日(火) Les Métamorphoses de Dalí サルヴァドール・ダリが1959-76年に描いたグアッシュ15点が競売に。スペインの製薬会社からの注文で、同社のグリーティングカードとして使われた作品。想定落札額2万〜10万€。19h-。 オークション前の展示は [...]