パリ市がチューリップの球根を無料配布 2019-11-16 イベント 0 パリ市は、チューリップ ”Little Beauty” と ”Gloire des neiges” の球根を無料で配布する。パリ市民で、建物の中庭やテラス、窓などに花を咲かせたい人に配布する。町の植物管理の職員からアドバイスを受ける機会でもある。 11月17日(日)11h -17 [...]
Océan en voie d’illumination 2019-11-14 イベント 0 11月18日(月)〜1月19日(日) 冬の夜、パリ植物園で巨大な生物のイルミネーションを眺めて散歩。絶滅が危ぶまれる動物がテーマだった昨年に続き今年は海洋生物。入場は18h-21h30の30分毎、見学は23hまで。15€/3-12歳12€/3歳未満無料。12/24と12/31休。 [...]
第14回 キノタヨ現代日本映画祭「日本映画の多様性」フランスで紹介 2019-11-13 舞台・映画 0読者プレゼント *「第14回 キノタヨ現代日本映画祭」招待券プレゼント* フランスに昇る輝く “金の太陽”こと「KINOTAYO」。今年もフランス最大の邦画の祭典キノタヨ映画祭がやって来た。昨年度は日本文化の祭典「ジャポニスム2018」の影響で日程が後ろ倒しされ、例外的に年明けの開 [...]
中古の玩具でエコ&社会貢献 2019-11-10 こどもとおでかけ 0こども向けパリ14区 フランスでは玩具が毎日約11万個、年間で4千万個がゴミ箱行きとなっている。しかも購入された玩具のうち、 およそ7割は8カ月間しか使われない。素材にプラスチックが多く使われていることも、リサイクルを難しくする要因だ。地球が悲鳴をあげるこのご時世に、リサイクルは最重要の課題と言えよう [...]
11月11日、第一次世界大戦の休戦記念日。 2019-11-10 イベント 0 11月11日(月) Armistice de 1918 第一次世界大戦の休戦条約が結ばれた日。パリでは午前から凱旋門、シャンゼリゼで記念式典。休館の美術館などもあるので、確認してからお出かけを。 [...]
高級箸「マルナオ」、パリ店オープン。 2019-11-09 ショッピング 0パリ7区 高級箸の製造で知られる「マルナオ」(本社は新潟県三条市)が、パリ7区にブティックをオープンした。同社はすでに日本全国の百貨店で製品を販売し、欧州、北米、アジアへ向けての輸出もしているが、海外直営店はこれが初めて。今年は創業80周年を迎え、8月末に東京青山店をオープンしたばかりだ。 [...]
北ヴォージュ、クリスタルの郷へ。 2019-11-09 パリから行ける街 0特集記事読者プレゼント *『マイゼンタール・吹きガラス工房のクリスマス飾りプレゼント』* アルザスとロレーヌ地方にまたがる北ヴォージュの森では、15世紀末から今日までガラスづくりの技術が綿々と受け継がれてきた。ガラスの原料となる砂岩、燃料の木、砂の融点を下げるカリウムを含むシダ類などが豊富 [...]
サンペ展 ー「プチ・ニコラ」も今年で60歳。 2019-11-09 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 11月8日(金)〜3月31日(火)まで フランスで国民的人気の児童書「プチ・ニコラ」誕生から60年を機に、作者ジャン=ジャック・サンペのユーモアたっぷりのデッサン300点を公開。6€/4€/18歳未満無料。 [...]
あのランジス国際中央市場が、パリの中心に。 2019-11-09 食材イベント 0 Rungis au Grand Palais 11月15日(金)〜17日(日) グラン・パレが3日間限定でランジス国際中央市場に変身。肉・魚・青果・乳製品・植物・惣菜・デコレーションなどが販売される。料理教室、子どものためのコーナーも。ランジスは今年開設50周年!前売り15€/当 [...]
ミニマリスト的抽象画家 Charles Pollock (1902-1988) 2019-11-08 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 12月1日(日)まで アクション・ペインティングで有名なジャクソン・ポロックに才能ある画家の兄がいたことは殆ど知られていない。芸術の世界で兄弟姉妹のどちらかが影に隠れることはあるが、これほど忘れられるのも珍しい。落ち着きのあるミニマリスト的抽象画の兄はジャクソンの10歳上で長い間 [...]