ダンケルクで美術と工業のトリエンナーレ 2019-08-08 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0 Gigantisme-Art & Industrie フランス第三の港町ダンケルクが今年、美術と工業とデザインを合わせた欧州レベルのトリエンナーレを始めた。70年代に現代美術コレクションを始めた一市民が 「ダンケルクでアートと工業の展覧会をする」夢をスケールアップしたのが、 [...]
ポルトゥオンド88歳のパリ公演。 2019-08-05 コンサート 0パリ19区 Omara Portuondo 8月30日(金) 1997年、『Buena Vista Social Club』で、ぼくらはキューバで歌い継がれてきた音楽に出会った。なかでもマリア・テレサ・ヴェラの名曲『Veinte años』はギター、ベース、打楽器のボレロのリズムと、コンパイ [...]
8月じゅう、映画館前のダンスパーティー。 2019-08-04 イベント 0 8月5日(月)〜31日(土) Soirées Danse 8月の夜はパリのmk2の映画館前でダンスパーティー!19h30から23h。 ➡ロックンロール︎: mk2Quai de Loire (19e)で月曜 8/5、12、19、26 mk2Bibliothèque(13e)で金曜 [...]
ドイツ、デッサンの黄金時代 ー ヴァイマール美術館所蔵品から。 2019-08-03 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0パリ8区 9月1日(日)まで ロマン主義のドイツ ー 1780-1850のヴァイマル美術館所蔵デッサン 小国ながら17-18世紀ドイツの知的・芸術的中心地だったヴァイマル公国で、ゲーテは仕えていたアウグスト公と自分のために美術品を収集した。その中からデッサン140点を展示。 [...]
映画『HALTE』−描かれるのはモラルと真実の死 2019-08-02 舞台・映画 0 「産業に押し付けられた尺(時間)の強制は追い払うべき」と涼しい顔で言い放ち、10時間前後の映画を連発してきたフィリピンの鬼才ラブ・ディアス監督。でも安心してください、今回は4時間34分。前作『悪魔の季節』(約4時間)の時と同様に、映画ライターの間では「最近はディアスもよく短編を撮 [...]
夏の夜の天体観測。- Les Nuits des Etoiles – 2019-07-31 イベント 0日曜営業夜のパリ 8月2日(金)〜4日(日) 仏天文学協会主催、一般の人々に天体観測に親しんでもらおうという催し。ラ・ヴィレット科学産業博物館やブルジェ航空宇宙博物館など全国で450の無料イベント。 近くで開催されているイベントを見つけるには、こちらのサイトから。 [...]
ロマン主義時代のパリ、 1815-1848。 2019-07-30 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0パリ9区 9月15日(日)まで Paris Romantique 1815-1848 プチパレとロマン主義美術館の2館で共同開催。ナポレオン1世の失墜、1848年の2月革命による7月王政崩壊などの政治的出来事を背景に、美術・音楽・文学におけるロマン主義の動きを600点の美術作品や当 [...]
ツール・ド・フランス、最終ステージと到着。 2019-07-25 イベント 0 7月28日(日) L’arrivée du Tour de France 3週間にわたるレースの最終ステージとシャンゼリゼ到着! www.letour.fr [...]
Jowee Omicil 2019-07-25 コンサート 0 7月27日(土) パリ・ジャズ・フェス後半のプログラムからはジョウィー・オミシル。サックス、ピアノ、クラリネット、トランペットなどを自在に演奏、ポップ調あり、アフリカ風あり、ジャズ風あり、何をやりたいのかわからないところもあるが楽しいこと請け合い(17h-)。前座はレユニオン島出 [...]
満場一致の芸術はつまらない。 伊モダンホラーの鬼才 ダリオ・アルジェント。 2019-07-18 舞台・映画 0日曜営業 監督デビューからまもなく半世紀、伊モダンホラーの鬼才ダリオ・アルジェント。仏西部の港町ラ・ロシェル映画祭 Festival La Rochelle Cinéma(2019年7月上旬に開催)では名誉ゲストに選ばれ、初期9作品を一挙上映したばかり。これが快作・傑作ばかりで、初長編『歓 [...]