Cinéma au temps du corona コロナ感染拡大下を生きるフランス映画 2020-04-03 舞台・映画 0#RestezChezVous コロナウイルスは仏映画界にも打撃を与えている。3月13日には100人以上の集まりが禁止となり、15日には映画館の営業そのものが禁止に。ヒット中だったガブリエル・ルボマン監督『De Gaulle』や、マルタン・プロヴォ監督『La Bonne épouse』も、突然公開中止の憂き目 [...]
Wols 2020-03-27 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 5月18日(月)まで写真家、素描家、画家のヴォルス (1913-51)は、1932年にフランスに移住したドイツ人。シュルレアリスム的な作品で戦後、「アンフォルメル」の抽象画家たちに影響を与えた。サルトルと交流し作品は「嘔吐」の挿絵に使われた。繊細な線が作り出す水彩画が美しい。一般 [...]
KOKOKO ! 2020-03-25 コンサート 0 4年前にパパ・ウエンバが亡くなった頃からコンゴからパリにやってくるミュージシャンのコンサートがまれになった。今、コンゴの首都キンシャサではどんな音楽家がキンシャサっ子の腰をふるわせているのか大いに気になっていたら、昨年、アフリカ大陸からUFOのごとくコココの初アルバムが出現。キ [...]
#RestezChezVous 窓辺・バルコニーで。 2020-03-20 イベント情報フランスの出来事 0#RestezChezVous 外出禁止措置が続くイタリアで人々がバルコニーで歌ったり、それにあわせてタンバリン(が家にあることに驚き)を叩いて音頭をとる映像がフランスのメディアで流れた。フランスでも、数日前から夜8時に、新型コロナウイルスと闘う医療関係者に窓辺で拍手をしようという動きが定着しつつあり、昨晩あ [...]
La Bête(獣)ーベナブデラマンが映像で語るモロッコの「今」。 2020-03-20 アート展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 写真と映像の美術館「ル・バル」は2年に1度、40歳以下のヨーロッパ人アーティストのプロジェクトを公募し、選ばれたプロジェクトが完成した後、作品を展示する。2019年は、モロッコ人を両親にフランスで生まれたヤスミナ・ベナブデラマンが受賞した。モロッコの首都ラバトにできる1800席の [...]
#RestezChezVous 家で芸術を満喫する。〜シネマ編〜 2020-03-19 舞台・映画フランスで暮らす 0#RestezChezVous 3月17日(火)正午に外出禁止となってから、まだ2日しか経っていませんが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。今日は、家で芸術を満喫する〜シネマ編〜です。(瑞) 【arte】 おなじみ独仏共同テレビ局アルテ。コロナと関係なく、アルテのサイトに行けば、常にテレビで放 [...]
コロナ : 大ヒットするはずだった? La Bonne épouse。 2020-03-19 舞台・映画 0 マルタン・プロヴォ監督の『La Bonne épouse』は、フランス全国600館で公開され、公開初日3月11日(水)だけで、8万人の入場者を記録した。日が進むにつれてコロナ対策として100人以上の集会禁止が発令され映画館は入場者数を制限をせざるをえなかったり、人々が外出を自粛 [...]
#RestezChezVous 家で芸術を満喫する。〜オペラ・コンサート・ダンス編〜 2020-03-18 パリで遊ぶ舞台・映画芸術 0#RestezChezVous フランスは、今だかつて体験したことのない自宅待機措置が発令中だ。こんな時に少しでも心を潤してくれる芸術関連のサイトを紹介したい。今日はまず、音楽、スペクタクル関係。(瑞) 【パリ・オペラ座】 過去の公演を無料公開するというメトロポリタン・オペラの英断を受けて、パリ・オペラ座も [...]
テニス全仏オープン「ロラン・ガロス」秋に延期。 2020-03-18 ニュースイベント 0パリ16区 世界4大テニストーナメントのひとつ「ロラン・ガロス」開催が秋に延期されることが決まった。仏テニス連盟のベルナール・ジュディチェリ会長は、3月17日、今年5月24日から6月7日にかけて開催される予定だったロラン・ガロスを、9月20日〜10月4日に延期することを明らかにした。 同 [...]
セザンヌと巨匠たち ー Cézanne et les maîtres 2020-03-17 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 ※新型コロナウイルスの感染拡大を受け、マルモッタン美術館も他と同様に、状況の改善が見られるまで休館となりました。 7月5日(日)まで セザンヌは、同世代の画家たちのようにルーヴルでの模写をせず、イタリアにも行かなかったが、ティントレットやプッサンのような巨匠たちの影響を受けてい [...]