ベルギーの新年 2012-08-30 コンサート 0 ベルギーの新年は9月?などと深く考えることなかれ。在仏ベルギー人がユーモアを込めて考案したこの音楽イベントは今年で5年目を迎え、エレクトロファンには見逃せないフェスティバルに変貌。今年もモンマルトルが街をあげて「新年」を祝う。まずは、夕方からルピック界隈やピガール界隈のバーやラ [...]
ソウルとジャズがクロスオーバー 2012-06-01 コンサート 0 ●Malia ソウルとジャズがクロスオーバーするところで着実にファンを増やしている歌手がマリア。美人だしね。3枚目のアルバム『Black Orchid』では、ホリデイとニーナ・シモンの絶唱が忘れられない『Don’t explain』や『I put a s [...]
アレクサンドル・タロー 2012-05-02 コンサート 0 女性ファンが多いフランスのピアニスト、アレクサンドル・タローがマヌエル・デ・ファリャの名曲『スペインの庭の夜』を弾く。エンリケ・マッツォーラが指揮するイル・ド・フランス国立管弦楽団が共演する。他にドビュッシーの『イベリア』など。 13日16h。15€-30̈́ [...]
マティアス・ゲルネ 2012-05-01 コンサート 0 柔らかく深い響きのバリトン、当代一のリート歌手といえば、マティアス・ゲルネ。クリストフ・エッシェンバッハのピアノでシューベルトの『白鳥の歌』を歌う。二部はエッシェンバッハがシューベルト最後のソナタを弾く。この二人による同じ内容のCDが出ているが傑作。 11日20h。 [...]
ブライアン・ブライド 2012-03-30 コンサート 0 ジョシュア・レッドマンのバンドでよく弾むドラムスをたたいていたブライアン・ブレイド。2009年にギターを弾きながらブルースを歌ったアルバム『ママ・ローザ』を出してボクらを驚かせた。今回の公演もその流れ。共演はボーカルのケリー・ジョーンズ、ギターのグーフリー・モーア他 [...]
クルト・マズア 2012-03-13 コンサート 0 クラシックでは,今年84歳のクルト・マズアが指揮するフランス国立管弦楽団の演奏によるショスタコーヴィチの交響曲第1番とチャイコフスキーの第6番『悲愴』。26日20h。28€。 Théâtre des Champs-Elysée [...]
【コンサート】ロマーノ、リーブマン 2012-03-02 コンサート 0 今月のサンサイドではまず5日、6日、7日21hのアルド・ロマーノのカルテット。ロマーノのドラムスと歌心あふれるエンリコ・ラヴァのトランペットに応じるのは、強力なスイング感のピアニスト、バティスト・トロティニヨンとベースのトマ・ブラムリのフランス勢。28€ [...]
Les Femmes s’en mêlent 2012-02-29 コンサート 0 今年で15回目を迎えた女性ミュージシャンのフェスティバル。今年はパリだけでなくフランス全国約30都市で、3月20日から4月1日まで開催される。パリでは5劇場で。スウェーデンからはフォーク系ポップのブリタ・ペルソン、フランスのエルクトロポップ、クリスチーヌ・アンド・ザ・クイーンズ [...]
クリスチャン・ベズイデンホウト 2012-02-28 コンサート 0 最近家でよく聴いているのが、南ア出身のフォルテピアノ奏者クリスチャン・ベズイデンホウトが弾く、ごく自然な息づかいのモーツァルト。その彼がパリでようやく初公演。モーツァルトのソナタK332やK333、幻想曲K475など。早めに予約しましょう。10日17h。20€。 Th [...]
スペインやポルトガル、マグレブからの名歌手 2012-02-01 コンサート 0 レピュブリック広場から遠くない〈Alhambra〉劇場、ボーカル中心のプログラムだが、スペインやポルトガル、マグレブからの名歌手を聴くことができるので貴重。2日から11日まではフェスティバル〈Au Fil des voix〉。 お目当ては2日のファトゥマタ・ディワラ。素晴らし [...]