まちかど写真:wax africain 2017-04-22 ストリートスナップ 0 あちらこちら 大胆な模様、鮮やかな色。アフリカのワックスプリント(ろうけつ染)が流行っています。 貫禄あるアフリカのママさんから若者まで、見ているだけで楽しい気分! [...]
パフォーマンス成功、ヒヨコ10羽生まれる。 2017-04-20 フランスの出来事 0 ポワンシュヴァルさん、ヒヨコ孵化に成功。 3月29日からニワトリのタマゴを温めていたアーティストが、そのタマゴを孵化させることに成功した。パリの近代アート展示場〈パレ・ド・トーキョー〉で行われていた『Oeuf タマゴ』パフォーマンスで、アブラアム・ポワンシュヴァルさん(44)は、 [...]
フランス人有権者 2017-04-20 数字でみるフランス 0 仏大統領選挙や国民議会選挙で投票するには、18歳以上のフランス人有権者は選挙人名簿に登録しなくてはいけない。国立統計経済研究所(INSEE)の発表によると、今回の選挙では有権者の88.6%にあたる4570万人が登録。18歳になって初めて投票する人は72万人。 [...]
ブルゴーニュ産ならではの味わい 2017-04-19 ワインの種類 0 Côte-de-Beaune village 14世紀末にブルゴーニュ公が、もっぱらピノ・ノワール種のブドウを使うようにと規制したことなどによって、どんどん品質が向上していったブルゴーニュワイン。中でもコット・ドール県に名酒が多いが、コット・ド・ボーヌ・ヴィラージュは、その南に属 [...]
オルガ・ピカソの「女の一生」 2017-04-19 アート 0 Olga Picasso ピカソの最初の妻オルガには、美しく冷たいブルジョワ女性というイメージがあった。本展は、常に不安にさいなまれていた彼女の心理を資料を通して見せ、そんなステレオタイプのイメージを打ち破る。 [...]
『2つのヴァイオリンのための協奏曲集』 2017-04-16 音楽 0 気持ちが沈んだ時はジュリアーノ・カルミニョーラとアマンディーヌ・ベイエによるヴィヴァルディの『2つのヴァイオリンのための協奏曲集』を聴くといい。ベイエは、バッハなどを得意とするバロック系のヴァイオリニストだが、「私にとって伝説的な音楽家」というカルミニョーラに共演を求めて生まれ [...]
〈メランション現象〉、スゴすぎて「脅威」に。 2017-04-15 フランスの出来事 0 2012年の大統領選の「第4の男」は、今年の大統領選支持率で「第3の男」になった。左派戦線党ジャン=リュック・メランションは、社会党アモン候補票、他候補票も奪いながら支持率を伸ばし、共和党のフィヨンを追い越した。 大得意の演説で集会はどこでも大盛況、ニューメディアを巧みに使い [...]
フィリップ・プトゥ候補が攻撃 2017-04-15 発言から知るフランス 0 「フランソワ・フィヨンは探れば探るほど汚職やごまかしの匂いがする。厳格さや緊縮が必要と言いつつ、国庫から金をちょろまかしているような連中の一人だ」 4月4日に行われた大統領選挙の11人の候補者によるテレビ討論会で、反資本主義新党のフィリップ・プトゥ候補が、フィヨン共和党候補を正面 [...]
セーヌのほとりで。 2017-04-14 フランスの出来事 0 澄んだ青空に恵まれた4月半ばの日曜日。セーヌ河岸は初夏のような陽気を満喫する人たちでいっぱいだ。 「Parc Rives de Seine/セーヌ河岸公園」は、イエナ橋からシュリー橋までセーヌに沿った計7キロの道路を車両禁止にし、歩行者に開放した遊歩道。レストランやバー、子どもの [...]
フランス大統領選2017 観戦ガイド 2017-04-13 フランスの出来事 0特集記事 フランスの大統領選、第一回投票まであと3週間。朝のマルシェでは、支持者たちが自分の応援する候補者の名前を声高らかに響かせてビラを配り、公約のメリットを行き交う買い物客に説明している。違った候補の支持者たちが入り混じり、まだ誰に投票するか決めていない人々へのアピール合戦が白熱して [...]