少女殺害事件に国の責任 2017-05-13 フランスの出来事 0 5/3 2011年の少女殺害事件に関して、パリ大審裁判所が4月24日、司法と国の過失を認める判決を下したと仏紙が報じた。国は少女の遺族に18万5千ユーロ(約2291万円)の慰謝料を支払う。事件は、アニエスさん(当時13)が仏中南部の中高一貫校で同校生徒の少年(当時17)に強姦・殺 [...]
メーデーのデモで暴徒も 2017-05-12 フランスの出来事 0 5/1 毎年恒例のメーデーの労組のデモが全国各地で行われ、14万2千人が参加した(内務省発表)。今年は大統領選挙の決戦投票の前とあって、国民戦線党ルペン候補の当選阻止や両候補に反対するスローガンも目立った。パリでは警察発表で3万人(労組発表8万人)が参加したが、デモ隊に混じった反 [...]
Airbnb取締りデクレ発布 2017-05-11 フランスの出来事 0 4/30 Airbnbなどウェブサイトで宿泊サービスを提供する人に市への届出を義務付ける政令が発布された。対象は、人口20万人以上の市とパリ近郊の市に居住し自宅を宿泊サイトで貸す人。市はこの届出を元に年間120日の賃貸日数上限の遵守を監視し、違反の場合は罰金刑を科すことができる。 [...]
屠畜場従業員に有罪判決 2017-05-11 フランスの出来事 0 4/28 アレス大審裁判所(ガール県)は、家畜虐待の罪で屠畜(とちく)場とその従業員に有罪判決を下した。この種の判決はフランス初。 複数市町村が出資する協同組合である問題の屠畜場に罰金3750ユーロ、24歳の従業員に執行猶予付禁固8ヵ月と罰金2000ユーロ、5年間の屠畜場勤務禁止 [...]
パリ市の学校給食 2017-05-05 数字でみるフランス 0 パリ市の学校給食の料金。各家庭の収入や子供の数に応じて10段階に分かれている。662の幼稚園・小学校、一部の中学校、高校で、毎日15万食が給仕されている。 [...]
生物の根源をもとにテクノロジーでデザイン 2017-05-03 アート 0 Ross Lovegrove – Mutations-Créations イギリスの工業デザイナー、ロス・ラブグローブ(1958-)の名前を知らなくても、日本航空、ヤマギワ照明などで彼のデザインを目にした人は多いだろう。彼の面白さは、動物や植物のアナトミーという、生物の根源 [...]
パリジャンとミツバチのはなし。 2017-05-02 パリの出来事 0特集記事 パリジャンとミツバチ。 ハチミツ、お好きですか? 喉が痛むときにペロリ、パンに塗ってタルティーヌ、砂糖の代わりにヨーグルトや飲み物に、仏料理ならではのソースやヴィネグレット、マスタードにも…。フランス人の食生活に欠かせないハチミツ。仏農業省によれば、国民一人あたりのハチミツ年間消 [...]
大統領選決戦は、マクロンとルペンに。 2017-05-02 ニュース 0 大統領選挙の第1回投票が4月23日に投開票され、「En marche!(進め!)」のマクロン候補が24.01%、国民戦線党(FN)のルペン候補が21.30%の得票率で決戦投票に駒を進めた。次いで共和党のフィヨン候補(19.94%)、「屈しないフランス」のメランション候補(19.6 [...]
ヘルメット着用が義務 2017-05-02 フランスの出来事 0 Casque à vélo obligatoire 12歳未満の子どもが自転車に乗る時のヘルメット着用が義務化。違反者の保護者は90€の罰金。 [...]
ラファージュ社長辞任へ 2017-05-02 フランスの出来事 0 4/24 セメント製造業界トップのラファージュ=ホルシム社取締役会はエリック・オルセン社長の7月辞任を明らかにした。後任者は不定。同社は仏ラファージュとスイスのホルシムが統合して2015年に設立。2013〜14年に仏ラファージュが「イスラム国(IS)」に金銭的援助を行ったという疑 [...]