ディーゼル車の割合 2017-07-19 数字でみるフランス 0 CCFA(仏自動車工業会)によると2014年、フランスでのディーゼル車の割合は、63.9%(1984万台)。西は64.9%、伊54.9%、英50.1%、独47.8%。昨年もディーゼル車は、フランスで売れた新車の50%以上を占めている。 [...]
今月のチーズ:Pecorino 2017-07-19 チーズを選ぶ 0 朝市のイタリア食品の店には、パルム産の生ハムなどに混じって、おいしそうなチーズが並んでいる。パルミジャーノ・レッジャーノ、水牛乳製のモッツァレラ、ヒョウタンのような形をしたカッチョカヴァッロ…そしてペコリーノ。ペコリーノはイタリア中南部で羊乳(pecoraは羊のこと)から作られ [...]
日本で活躍する フランス人アニメーター。 2017-07-19 インタビュー 0日本が好きなフランス人 クリストフ・フェレラさん 日本のアニメ業界で活躍する数少ないフランス人アニメーター、クリストフ・フェレラさん。パリの名門映像学校ゴブランを卒業後、アニメ界の巨匠・大塚康生氏の紹介で03年に日本で研修を経験。06年より日本に再び滞在し、TVアニメ 『LUPIN the Third [...]
踊るパリ。 2017-07-17 フランスの出来事 0 深夜0時までオープンしているパリ16区の現代アート美術館パレ・ド・トーキョーは、夜行性を自認する人にとって便利なアドレスだ。ある晩、ふらっと足を運んでみたら、いつもはスケーターの聖地と化する広場に、ダンスに興じる一群が。流れてくるのはブルースやフュージョンの心地よいリズム。徐々 [...]
「闘う女性」シモーヌ・ヴェイユさん、パンテオンに眠る。 2017-07-17 ニュース 0 フランス人に敬愛され続けた政治家のシモーヌ・ヴェイユさん(89)が、6月30日の朝、自宅で息を引き取った。1927年、父親が建築家の裕福なユダヤ人家庭に生まれるも、16歳にして家族と共にアウシュヴィッツ収容所へ連行された過去を持つ。ジスカール=デスタン大統領のもと、保健相として [...]
作者と作品の間に、息がつける空間がある。 2017-07-16 アート 0 Helen Frankenthaler ヘレン・フランケンサーラー(1928-2011)はアメリカ美術史に残る大物だが、同世代のアメリカ人女性抽象画家、ジョーン・ミッチェルや、夫だった抽象画家ロバート・マザウェルに比べ、フランスでは理不尽なほど知名度が低い。彼女の大個展はパ [...]
パリの難民キャンプ排除 2017-07-16 フランスの出来事 0 7/7 パリのポルト・ド・ラ・シャペルの難民一時収容所の周囲に野宿する難民2770人が、バス52台で首都圏の体育館など20ヵ所に移動させられた。簡易テントを張るなどしてパリの路上に暮らす難民を排除するのは2015年6月以来34回目。同収容所は、全国にある難民収容センターに振り分け [...]
ユロ環境相、政策骨子発表 2017-07-16 フランスの出来事 0 7/6 ユロ環境移行相は環境政策の骨子を発表した。まず温室効果ガスの排出量を抑制して「カーボン・ニュートラル」を実現するために、ディーゼル、ガソリン車を2040年までに廃止し、汚染度の高い古い車の買替えに援助金を支給。さらに、石炭による電力生産を2022年までに廃止。熱効率の悪い [...]
フィリップ内閣、信任 2017-07-15 フランスの出来事 0 7/4 フィリップ首相は国民議会で施政方針演説を行い、賛成370、反対67、棄権129票で信任を得た。賛成票の多さは1959年以来だが、棄権数も1962年以来の多さで、共和党会派、分派の共和党・UDI会派、左派などが棄権。首相は財政赤字を国内総生産の3%に抑えるため40億ユーロの [...]
両院合同会議で大統領演説 2017-07-14 フランスの出来事 0 7/3 マクロン大統領は国民議会と上院議会をヴェルサイユ宮殿に招集し、政権方針について演説した。「服従しないフランス」党はボイコットした。主な内容は、両議会の議員数を現行の3分の2に削減し、審議法案数を減らして効率化する。また、有権者の声をよりよく反映させるために両議会の選挙(小 [...]