「税金払え」とスタバ前で抗議運動 2017-08-15 抵抗する人 0連載コラム 国際金融取引への課税を主張するNPO「アタック」が7月3日、パリ・オペラ座通りのスターバックスの前で、コーヒーかすを山のように積み上げる抗議運動を行った。理由は「フランスで9500万ユーロの売上があるのに、税金を払っていないから」。本社がアメリカにあるスターバックスは、オランダ [...]
バカロレア(大学入学資格)合格者 2017-08-10 数字でみるフランス 0 今年のバカロレア(大学入学資格)合格率は87.9%。史上最高の昨年88.5%には及ばないが、64万1700人が合格。しかし、そのうち6万5千人が、大学に登録できるか未確定。原因は1990年代末から2000年にかけてのベビーブームで毎年4万人ずつ大学入学希望者が増えていることと、大 [...]
ツール、フルームが優勝 2017-08-01 フランスの出来事 0 7/23 7月1日にドイツ・デュッセルドルフで開幕した自転車プロロードレース「ツール・ド・フランス」(3516km)は、パリ・シャンゼリゼ大通りのゴールで最終ステージを迎えた。個人総合では英クリス・フルームが86時間20分55秒で3年連続4度目の優勝を果たした。2位はコロンビアの [...]
映画史と結婚した女優、 ジャンヌ・モロー(89)がパリで逝去。 2017-08-01 ニュース 0映画 ジャンヌ・モローさんも死ぬことがあるなんて……。信じたくないから妙な感慨を抱いてしまう。7月31日の朝、89歳の彼女が息を引き取った自宅は、フォーブール・サントノレ通りのアパルトマン。彼女の最初の代表作『死刑台のエレベーター』(1957)の撮影場所となったシャンゼリゼ大通りのすぐ [...]
フランスで、学ぶ。 2017-07-31 フランスの出来事 0特集記事フランス語 フランスでは、多くの青春が渦巻く。無数の人々が、文化大国であるフランスに「学び」を求めて訪れるからだ。フランス語を学びに来る人、料理、音楽を学びに来る人…。分野は違っても、彼らはフランスという地で、その青春を共有する。 私たちは「フランス留学」と聞いたとき、何を思い浮かべるだろ [...]
テロ防止法案に司法関係者や識者から懸念の声 2017-07-31 ニュース 0 ニースのテロから一年になる7月14日、犠牲者86人の追悼式が行われた。マクロン大統領は、補償申請手続きの煩雑さや不透明さに不満を抱く遺族団体に対し、「(補償制度の)すべての維持を保証」「テロとの闘いをたゆまず続ける」と宣言した。 そのテロとの闘いの一翼を担うテロ防止法案が国会 [...]
フランス軍トップが辞任 2017-07-28 フランスの出来事 0 7/19 仏軍制服組のトップ、ピエール・ド・ヴィリエ統合参謀総長が、軍事予算問題で大統領と対立して辞任した。ことの発端は、国外軍事用作戦の費用を捻出するために、軍備予算を8億5千万ユーロ節減する必要があるという、11日のダルマナン会計相の発言。マクロン大統領は、2025年までに軍 [...]
地方議員数を減らす? 2017-07-28 フランスの出来事 0 7/17 マクロン大統領は全国地方議員会議の席上、地方議員数を削減する方針を明らかにした。具体的な数は明示されなかったが、同日にダルマナン会計相は、今後5年間に地方自治体が130億ユーロの予算節約を実現すべきとした。現在、市町村議会および市町村連合、県議会、地域圏議会の議員は合わ [...]
労働法政令改正案、可決 2017-07-28 フランスの出来事 0 7/13 政令による労働法改正を規定する法案が、共和国前進、共和党などの賛成270票、左派の反対50票で国民議会で可決された。8月に上院で可決されれば最終成立する。法案では、建設工事現場向け有期雇用制度、不当解雇の賠償金の上限設置、業界単位の労使交渉より企業単位の交渉優先などの労 [...]
トランプ大統領が訪仏 2017-07-28 フランスの出来事 0 7/13 トランプ米大統領が就任後初めて訪仏した。マクロン大統領と会談した翌日の14日には、革命記念日の軍隊パレードを参観。米軍の第1次大戦参戦100周年を記念して米兵約150人が行進を先導した。また、16日はイスラエルのネタニヤフ首相が訪仏し、仏大統領とともに1942年のユダヤ [...]