大統領、諸対策を発表 2019-05-14 フランスの出来事 0 4/25 マクロン大統領は「全国討論」の国民の声に応える政策を発表した。 最低年金(満期分)を月637€から1千€へ引上げ、物価スライド凍結を月2千€未満の年金には来年1月から、それ以外は21年から解除、国民投票実施に必要な10分の1の有権者約470万人の署名を百万人に、国立行 [...]
警察官と憲兵隊員の自殺者 2019-05-12 数字でみるフランス 0 今年になってから4月18日までに、警察官と憲兵隊員の自殺者が28人に達し、昨年の68人を上回りそうな状況に、カスタネール内相は、緊急自殺対策部を設けることを発表した。自殺の主な原因は、ストレス、過酷な労働条件、 職業上常に拳銃を保持していることなどが挙げられている。 [...]
猿の叫びを模した罵声 2019-05-08 発言から知るフランス 0 4月12日、サッカー1部リーグのディジョン対アミアン戦で、地元ディジョンのいちファンが、アミアンの主将で黒人のプランス・グアノ選手に向かって猿の叫びを模した罵声を発した。同選手はそのファンに謝罪を求めたが、再びサルの叫びが返ってきた。同ファンは人種差別行為で直ちに逮捕された。上 [...]
フィヨン夫妻を起訴 2019-05-02 フランスの出来事 0 4/23 フィヨン元首相夫妻とフィヨン氏の代理国会議員だったマルク・ジュロー氏が、架空雇用疑惑で起訴されたとルモンド紙が報じた。 この疑惑はフィヨン氏とジュロー氏が1981~2013年にペネロープ・フィヨンさんを国会議員秘書として雇い、国会から計105万4千€の給与を払わせたと [...]
マクロンの国立行政学院(ENA)廃校案に議論騒然。 2019-05-01 ニュース 0 黄色いベスト運動から派生した全国討論の結果を受けて、マクロン大統領が4月15日に発表予定だった政策に国立行政学院(ENA)の廃止が含まれていることがメディアに漏れ、その是非を巡るさまざまな議論が噴出している。 ENAはフランスのエリート養成高等教育機関「グランゼコール」の最高 [...]
外国人学生登録料値上げ 2019-05-01 フランスの出来事 0 4/21 外国人の大学登録料の値上げに関する高等教育省令が官報に掲載された。 EU域外の外国人学生の学士課程の登録料が2770€、修士課程が3770€に、それぞれ9月からほぼ10倍値上げされる。すでに在学する学生には適用されず、新規学生には一定の条件下で免除措置がある。 昨年1 [...]
ATB空港売却は無効に? 2019-04-30 フランスの出来事 0 4/16 パリ行政裁判所は2015年のトゥールーズ=ブラニャック空港(ATB)の国の持株49.99%の中国企業への売却を無効とした。 訴えた同空港民営化反対派は、14年の競争入札の際に中国カジル・ヨーロッパ社とカナダ企業の共同入札だったのが、後にカナダ企業が撤退し契約条項も守ら [...]
パリ救急科、看護師らスト 2019-04-29 フランスの出来事 0 4/14 サン・ルイ病院など4つのパリ公立病院救急科の看護師と介護士が、無期限ストを開始した。3月にストを始めたサンタントワンヌ病院に合流する形で、労働環境の向上、給与増を求めている。 救急科の患者増加に伴う過重労働に加え、患者から暴力を受けるケースもあり、安全対策の強化も要求。 [...]
英EU離脱、10月まで延期 2019-04-29 フランスの出来事 0 4/11 欧州連合(EU)の臨時首脳会議で、加盟国首脳は英国のEU離脱期限を10月31日まで延期することで合意した。ドイツなど多数の国は年末までの延長を主張したが、マクロン仏大統領が強硬に反対し、10月末に落ち着いた。英とEUで合意した離脱案が英議会で3度否決されたことを受けて、 [...]
アニエス・ヴァルダ 2019-04-21 発言から知るフランス 0 「創作の中には、幸せでありたいという願いと同時に、何かの役に立ちたいという願いもあります。」 3月29日に90歳で亡くなった映画作家アニエス・ヴァルダの、昨年春ラジオのインタビューに答えてのひと言。オヴニーで『朝市へ、野菜と果物を拾いにいった』特集を組んだのは、彼女の1999年 [...]