パリのアパートの価格 2019-04-09 数字でみるフランス 0 9570€ パリ公証人会議所によると、2018年末のパリのアパートの価格は1平米当たり9570€で、たとえば2015年の同時期に比べると21%増。1万€の大台を超すのも時間の問題だ。一番高いのは6区で13150€、安いのは19区で7930€。 [...]
環境汚染企業と政府の結びつきを告発 2019-04-06 抵抗する人 0連載コラム 4月19日、パリのラ・デファンスの大企業3社と環境省の建物の入口が占拠された。占拠を主催したのはグリーンピース、地球の友、非暴力活動COP21(ANV – COP21)の環境3団体で、2030人が参加した。理由は「気候変動への緊急対策を訴えてデモや署名運動をしてきたが、政府は聞 [...]
”Sortons Macron” 大統領の肖像写真を外す人たち。 2019-04-03 抵抗する人 0連載コラム 3月21日、NGOの「非暴力活動 COP21(ANV – COP21)」の活動家10人が警察から尋問を受け、そのうち数人が逮捕され、家宅捜索を受けた。理由は市庁舎にある大統領の公式写真を取り外したから。その様子をビデオに撮った人も尋問された。 政府の気候変動への無策を [...]
Brexitの3月29日は延期 2019-04-02 フランスの出来事 0 3/22 欧州連合(EU)首脳会議が開かれ、EUとメイ英首相が合意したものの英議会で2度否決されたEU離脱案が英国会で3月末までに可決されれば、離脱日は5月22日、そうでなければ4月12日とすることになった。 後者の場合、英国が5月下旬の欧州議会選挙に参加するなら離脱期限の延期 [...]
憲法評議会、骨検査を許可 2019-04-02 フランスの出来事 0 3/21 憲法評議会は、難民・移民が未成年か否かを判断するための骨の検査を合憲と判断した。 この訴えは、2016年入国時に15歳と申請したが、手のレントゲン検査で20代とみなされたギニア人少年が起こした訴え。少年を支援する人権擁護団体は近年増加するレントゲン撮影による年齢測定は [...]
ついに究明、 オヴニーの謎。 2019-04-01 フランスの出来事 0 今日未明、「Ovni」の誕生の謎が解明されたことを、プワソン博士率いる国立科学研究所CNRSの歴史学者チームが発表しました。 同チームによりますと、Ovniの起源は、今をさかのぼること100年前、1919年のパリ講和会議。4月1日に日本が提案した「人種差別撤廃案」が否決された [...]
パリ空港の民営化は本当に必要なのか? 2019-04-01 ニュース 0 国民議会は3月14日に企業変革振興法(パクト法)第49条を可決した。パリ空港(ADP)の過半数株を国が保有する義務を削除する条文で、ADPの民営化が可能になるもの。同条文を否決した上院の2度目の審議を経て再び国民議会で可決されれば、春には最終成立する見込みだ。 1945年設立 [...]
ベナラ氏らを上院が告訴 2019-03-30 フランスの出来事 0 3/21 ベナラ疑惑に関して、上院事務局は元大統領府職員のベナラ、クラーズ両氏およびストゥルゾダ大統領官房長を上院調査委における証言の「遺漏、一貫性欠如、矛盾」で検察局に告訴すると決定した。コレール大統領府事務局長とラヴェルニュ大統領警護長については調査報告書を検察に送り判断を任 [...]
教皇、仏大司教の辞任拒否 2019-03-30 フランスの出来事 0 3/19 フランシスコ=ローマ教皇は、未成年性虐待を黙認した罪で執行猶予付禁固6ヵ月の判決を受けたフィリップ・バルバラン=リヨン大司教(枢機卿)の辞任願いを却下した。大司教が控訴しているため、推定無罪原則を尊重するというのが理由。 これを受けて、同大司教はリヨン教会管区から一時 [...]
ISの子の帰還求める訴え 2019-03-30 フランスの出来事 0 3/18 フランス人弁護士2人は「イスラム国(IS)」の仏人戦闘員の子どもの帰還を求めて、国連拷問禁止委員会に仏政府を告訴したと発表した。弁護士は特にシリア北東部のアル・ホル、ロジなどの難民キャンプに暮らす数十人の仏人女性・子どもの生活環境が劣悪だとし、未成年の帰国を求めている [...]