タバコ値上げ。ジタンは11ユーロに。 2020-03-01 ニュース 0 3月1日(日)から Hausse des prix du tabac 昨年11月に値上げされたタバコが、この3月1日から更に値上げ。一箱につき50〜60サンチーム上がり、今年11月には更なる値上げが予定されている。 昨秋11月の値上げにより、ブランドによってはすでに一箱が10ユー [...]
「イスラム分離主義」対策 2020-02-29 ニュース 0 2/18 マクロン大統領は自国の原則と相容れない「イスラム分離主義」と闘うための方針を明らかにした。まず、外国からのイマーム(イスラム指導者)受け入れをやめる。現在、2国間協定によりトルコから150人、アルジェリアから120人、モロッコから30人など約300人のイマームを受け入れ [...]
アルストム、カナダ社買収 2020-02-29 ニュース 0 2/17 鉄道車両で世界第3位の仏アルストムは、カナダのボンバルディアの鉄道部門(同4位)の買収に関して同社と合意書を交わしたと発表した。買収価格は推定58億~62億€。買収が実現すれば、中国中車に次ぐ世界第2位の鉄道車両メーカーとなる。ボンバルディアの鉄道部門は2019年末で9 [...]
保健相はヴェラン議員に 2020-02-28 ニュース 0 2/16 ビュザン保健相のパリ市議選出馬に伴う辞任で、保健相後任にオリヴィエ・ヴェラン国民議会議員(39)が任命された。年金改革法案の国会審議、コロナウイルス問題対応、公立病院ストの最中でのビュザン氏の辞任には野党から批判の声が上がった。社会党出身のヴェラン氏は神経科医で、201 [...]
デュマのパンテオン入りを称える演説 2020-02-19 発言から知るフランス 0 前号の特集はパンテオン*でした。 『モンテ・クリスト伯』や『三銃士』で知られる19世紀の国民的作家アレクサンドル・デュマがパンテオン入りしたのは生誕200年にあたる2002年、当時のシラク大統領の決断だった。やはり19世紀の文豪ヴィクトル・ユゴーのパンテオン入りが死の直後の189 [...]
2月17日のスト、メトロの乱れ比較的少なく。 2020-02-16 ニュース 0 2月17日(月)は、国民議会にて年金改革法案の第一読会が予定されている。改革法案の取り下げを求める労組が抗議としてストを行う。20日(木)はデモが呼びかけられている。17日、パリの交通状況は以下。 通常通り運行:1、3、3bis、6、7bis、9、10、11、14号線。RER A [...]
中国からの第3の帰国便 2020-02-16 ニュース 0 2/9 コロナウィルスへの感染が広がる中国からの仏政府チャーター帰国便の第3便目38人が到着した。第1便は1月31日に約200人、第2便は2日に約120人が到着している。第1便はマルセイユ近くのバカンス施設に、第2、3便の人はエクサンプロヴァンスの消防隊学校に収容され、2週間隔離 [...]
ゲイヤゲ会長、ついに辞任 2020-02-15 ニュース 0 2/8 仏アイススポーツ連盟のディディエ・ゲイヤゲ会長は辞任を表明した。仏代表フィギュアスケート選手だったサラ・アビトボル氏が15歳の時にコーチに強姦されたことを暴露した本の出版をきっかけに、1970年代末~90年代初めに複数の未成年スケート選手が性暴行を受けたことをメディアも報 [...]
エンジー社長の退任劇 2020-02-15 ニュース 0 2/6 仏上位40企業で唯一の女性社長である、エンジー社のイザベル・コシェール氏の5月で終わる任期を更新しないことが臨時取締役会で決定した。2016年に社長に就任したコシェール氏は、一部のガス生産や火力発電所を売却し、再生可能エネルギーによる発電にシフトしてきた。ところが、経営方 [...]
英国EU離脱。フランス経済への今後の影響は? 2020-02-15 ニュース 0 1月31日、英国は正式にEUを去った。ブリュッセルのEU本部から英国旗が降ろされ、欧州議会から英国議員が去る場面をテレビで見ると、EUの一つの時代が終わったという感がする。「EUから自由になった」と祝うEU離脱派のお祭り気分とは反対に、大多数の人は今後のEUや英国の行方、経済への [...]