スマートフォン向けアプリ「StopCovid」 2020-07-06 数字でみるフランス 0 コロナウイルス感染者と接触したかどうかがわかるスマートフォン向けアプリ「StopCovid」が6月2日に開始されたが、2週間後になっても国民のわずか2%しかダウンロードしていない。その有効性への不信やプライバシー侵害への危惧が原因とみられる。 [...]
「気候市民会議」149の提案。 2020-07-05 ニュース 0 マクロン大統領の率先で昨年8月に設置された「気候市民会議」が、149の提案を採択し、6月21日、ボルヌ環境相に提出した。抽選で選ばれた市民150人が提案する気候変動防止対策は、高速道路の制限時速を130kmから110km、CO2多量排出車は、市街地進入を禁止したり新車販売を20 [...]
フィリップ首相辞任、新首相はカステックス氏に。 2020-07-03 ニュース 0 7月3日、エドゥアール・フィリップ首相と内閣が総辞職し、マクロン大統領はジャン・カステックス氏(55)を新しい首相に指名した。新内閣の組閣は来週に発表される。カステックス氏は現政権では、パリ五輪に関連する省庁の調整役、また、ロックダウン解除の調整役を担ってきた。 フランス南西部 [...]
フォション会社更生手続き 2020-07-01 ニュース 0 6/23高級食品フォション社は、パリの3店舗と本社について会社更生の手続きを申請した。同社は黄色いベスト運動やコロナ禍により業績が悪化したため今後は国内外のフランチャイズ店やパートナーとの関係強化に努めるとした。また、携帯電話ノキア・フランスは、国内の複数の拠点で1233の雇用削 [...]
4警官が暴行で被疑者に 2020-07-01 ニュース 0 6/232018年12月の黄色いベスト運動のデモの際、デモ参加者に暴行を働いた治安部隊員4人が22日に身柄を拘束され翌日被疑者とされた。デモ参加者約30人が催涙弾を逃れてパリのファーストフード店に入ったのを治安部隊が警棒で何度もなぐった事件で問題視されていた。また、今年1月に逮捕 [...]
3ヵ月ぶりに映画館再開。文化産業にコロナの影濃く。 2020-07-01 ニュース 0 新型コロナウイルスの流行で、営業が禁止されていたフランス全国の映画館が6月22日、3ヵ月ぶりに再開した。心待ちにしていた多くのファンが訪れ、久しぶりに大画面で作品を堪能した。しかし映画を含め文化産業全体へのCovid-19の影響は甚大で、復興の道のりは険しい。 全国約2千の映 [...]
憎悪表現削除強制は違憲 2020-06-30 ニュース 0 6/18憲法評議会は、ソーシャル・ネットワーク(SNS)上の憎悪表現削除をSNS事業者に強制するアヴィア法の条項は表現の自由を侵害し違憲との判断を下した。同法は5月13日に国会で成立したが、発見者の通報から24時間以内に憎悪表現を削除しないと最高125万€の罰金を科す条項には反対 [...]
ディジョン暴動で5人逮捕 2020-06-30 ニュース 0 6/18ディジョンで12~15日に起きた暴行事件でチェチェン人5人が逮捕された。うちロシア国籍の男3人とチェチェン系仏人男性1人が被疑者に。事の発端は10日に16歳のチェチェン系少年が暴行されたこと。その報復措置として50~200人の在仏や近隣国のチェチェン人が押し寄せ地元ギャン [...]
フランス市町村議会選挙2020、パリはイダルゴ市長が続投に。 2020-06-29 ニュース 0 6月28日の市町村議会選挙の決選投票で、アンヌ・イダルゴ現市長(社会党、61歳)のパリ市長当選が決まった。2014年に初選出された同氏にとっての2度目の任期となる。 イダルゴ氏は、第1回投票で11%を獲得した欧州緑・エコロジーとの共同リストを組んで決選投票にのぞみ、48.49% [...]
コロナ調査委がスタート 2020-06-29 ニュース 0 6/16コロナ危機の政府の対応についての国民議会調査委員会が聴取を開始した。聴取と調査は今後6ヵ月続く。初日はサロモン保健総局長が政府のコロナ対策を擁護。ブルディヨン前公衆衛生局長は10億枚のマスク調達を2018年8月に保健総局に提案したが、同局は1億枚しか発注しなかったこと、一 [...]