フランスの喫煙者 2012-06-06 数字でみるフランス 0 33% 5月22日、政府はフランス人の33%が喫煙者である、と発表。1975年(45%)から2005年(32%)まで、喫煙者の数は下降線をたどっていたが、それ以降は、カフェやレストラン、職場での禁煙法や未成年者へのタバコの販売禁止令にもかかわらず横ばい状態が続いている。現在フラ [...]
286万7900人 2012-04-16 数字でみるフランス 0 メラによる連続射殺事件以来、サルコジ大統領は、極右の票田を意識してか、治安問題と移民問題に焦点を合わせたキャンペーンに切り替えたが、世論調査では、フランス人の関心事は、物価上昇に伴う購買力低下と失業問題。雇用省の発表によると、2月は前月より失業者が6200人増えて、286万79 [...]
大統領選2012 2012-04-14 数字でみるフランス 0 4月22日の大統領選挙第1回投票が近づいてきた。正式に立候補してからサルコジ候補の人気が少しずつ上昇し、3月29日から31日にかけて行われたBVAの世論調査によれば、第1回投票では27%が同候補に投票すると答え、社会党のオランド候補の28%に接近している。しかし一番肝心なのは5 [...]
水道料金は15年間で57%値上がり 2012-03-31 数字でみるフランス 0 3月12日から17日にかけてマルセイユ市で第6回世界水フォーラムが開かれた。気候不順による水害や水不足、農薬や工業廃水による水汚染など、フランスでも水問題への関心が高まっている。水道料金は15年間で57%値上がりしているが、地方や都市間の料金の格差が著しくなっている。パリ市の水 [...]
30%増 2012-03-05 数字でみるフランス 0 現在フランスの電気代はメガワット時114.3ユーロで、ドイツの223.8ユーロなどと比べて格安。ところが、1月17日、エネルギー計画委員会CREは、今後電気代が毎年約6%値上がりし、2016年には現在よりも電気代が30%増となるだろう、という見通しを発表した。値上がりの原因とし [...]
オランド30% ・サルコジ26% 2012-02-16 数字でみるフランス 0 2月9日に発表されたBFM TV-CFAの世論調査によると、4月22日の大統領選第1回投票で、社会党のオランド候補に投票する人が30%、サルコジ現大統領が26%、ルペン国民戦線党党首が17%、バイルーModem党首に13%とい結果が出た。オランド候補と、まだ正式に立候補していな [...]
14.5日 2011-12-02 数字でみるフランス 0 フランスの民間企業で働く人の1年間の平均病欠日数。職種別に見ると、医療関係が21.3日、サービス業が16.1日、運輸業が14.4日など。一番仕事がきつそうな建設業が11.1日と少ない。地方別の格差も大きい。一番多いのが、気候も温暖な地中海地方で27日! 次いでやはり [...]
1036€増 2011-11-15 数字でみるフランス 0 リベラシオン紙によれば、政府発表の緊縮政策を一般家庭に当てはめると、家計簿の出費は年1036?増になるという。同紙が想定した平均的家庭は、子供2人がいるカップル(年収合わせて3万6700€)で、母は喫煙者、父はパスティスの愛好家、子供の一人はコカコーラが好物。として計 [...]
6.2€ 2011-11-04 数字でみるフランス 0 10月17日、タバコが一律6%値上げされた。一箱平均して30サンチーム高となる。たとえばマールボロは6.2€に。国にとって9000万€の収入増。 [...]
175.6cm/162.5cm 2011-11-04 数字でみるフランス 0 フランス人の平均身長は10年前と比べると約2cm伸びて、男性が175.6cm、女性は162.5cm。1900年には男性が164.6cm、女性が154.5cmだったから、1世紀で男性は11cm、女性は8cm伸びたことになる [...]