高層団地でエレベーターが使えない。 2025-05-26 発言から知るフランス 0 身体障害で車いすが不可欠な、高層団地の8階に住んでいるオレリアさん(53)の証言。フランスには40万のエレベーターがあるが、年に150万件の故障がある。修理されるまで数ヵ月かかることもあり、特に高層団地の上階に住んでいる車椅子の人や杖が必要な人、ベビーカーが必要な家庭などには大 [...]
2025年 カンヌ映画祭だより④ 最高賞はイランの巨匠ジャファル・パナヒ監督の手に。 2025-05-25 フランスの出来事フランスを知る 0カンヌ映画祭 パナヒ監督、世界三大映画祭制覇。 カンヌ映画祭最終日の5月24日、カンヌと周辺の街一帯で、発電所への放火が原因と見られる大停電が発生。閉会式への影響が懸念されたが、無事に滞りなく実施された。カンヌは2年前にも停電予告があり、この機に発電機を設置している。とはいえ、離れた上映会場 [...]
4月21日に亡くなったフランシスコ法王の発言。 2025-05-20 発言から知るフランス 0 フランシスコ法王が4月21日に88歳で亡くなった。これまでの法王と異なり、広島、長崎を訪れて核兵器廃止を訴えたり、イスラエルによるガザ地区包囲を鋭く批判したり、世界中で貧富の差が広がることに警告を発したりと社会的な問題についてことあるごとに発言してきた。同性愛については、(宗教 [...]
ベタラム事件:バイルー首相、国会調査委で5時間半の聴取。 2025-05-19 フランスの出来事フランスを知る 0 中高一貫のカトリック校で生徒に対する暴行や性的暴行があったベタラム事件に関して5月14日、バイルー首相は国民議会調査委員会で5時間半にわたる聴取を受けた。だが、首相がこれまでの発言を明確に正すことはなく、自己防衛的な姿勢が目立った。 べタラム事件とは、ピレネー・アトランティッ [...]
豚肉を抜きトップに。 2025-05-19 数字でみるフランス 0 2024年、フランス人は一人平均31.6キロの鳥肉を食べた。前年比で+9.8%。これまで常にトップだった豚肉を抜きフランス人に一番愛される肉になった。鳥肉の内訳は鶏が78.7%、七面鳥が11.6%、鴨が8.2%。値段の割においしい、調理が簡単、などが人気の理由だ。 [...]
在フランス外国人の数。 2025-05-18 数字でみるフランス 0 2024年末の時点でフランスに住んでいる外国人は710万人。フランス総人口6840万人の10.7%にあたる。そのうちの250万人はフランス国籍を取得している。ちなみに日本の在留外国人は少しずつ増加していて、2024年末で377万人。総人口の約3%。 [...]
【CD】モーリス・ラヴェル生誕150年、名盤を聴く。〈ピアノ編〉 2025-05-18 音楽 0 Maurice Ravel, complete works for solo piano モーリス・ラヴェルは、ひとまわり年上のクロード・ドビュッシーと並び、20世紀初めに革新的なピアノ曲を書いた。ラヴェルのピアノのソロのための曲は、10分に満たないものがほとんどで、それぞれ『 [...]
シャモニー市、別荘の新規建設を禁止。 2025-05-12 フランスの出来事 0 フランス最高峰モンブランの麓にあるシャモニー市には世界から多くの観光客が訪れる。同市内の一戸建てやアパートの7割は別荘や観光客向けの短期賃貸住宅だ。賃貸・購入価格ともパリ中心地並みに高騰し、同市出身の人や同市で働く人は適切な価格で住居を得ることができずに周辺の市町村から1時間以 [...]
パリ郊外のソウル・シンガー、Ben l’Oncle Soul。 2025-05-11 音楽 0 “Sad Generation” ふだんはクラシックやジャズを聴いているのだが、ときどき無性にソウルミュージックがなつかしくなる。それもマーヴィン・ゲイやビル・ウィザース、ルーサー・ヴァンドロスといった男性バリトン歌手のアルバムを選ぶことが多い。 1カ月ほど前、テレビの番組で [...]
マクロン大統領、ハイチの独立賠償金の不当性を認める。 2025-05-11 ニュース 0 マクロン大統領は4月17日、ハイチの独立承認200周年を記念し、独立時にフランスがハイチに課した賠償金の不当性を認め、それの同国への歴史的影響を研究する両国共同委員会の設立を表明した。 仏領だったハイチは黒人奴隷や混血自由人が蜂起して1804年に独立を宣言したが、25年に国王 [...]