フリーマーケット Vide-greniers 2012-05-31 イベント・文化情報 0 6/9 : Rue Greneta 2e 6/10 : All?e Vivaldi 12e/Rue Monge 5e Place Denfert-Rochereau 14e   [...]
ルイ・ヴィトン-マーク・ジェイコブス展 2012-05-31 イベント・文化情報 0 スーツケース職人だったルイ・ヴィトン(1821-92)が、1854年に世界初の旅行カバン店創立。最初の「ダミエ・ライン」が1889年パリ万博で金賞を得、2代目ジョルジュによって黄金期(1893-1936)を迎えた。1987年、マーク・ジェイコブスがアーティスティック・ディレクタ [...]
ロッシーニ『小ミサ・ソレムニス』 2012-05-30 イベント・文化情報 0 ミサ曲を教会から外に出したことで有名なロッシーニの『小荘厳ミサ曲』を、S.ロリス(ソプラノ)、A.シュヌエ(テノール)、S.アルタパッロ(メゾソプラノ)、G.スイリ(バス)、K.ルデール(ハルモニウム)、檜山和子(ピアノ)が演奏。檜山は1996年に来仏して以来、リオン国立高等音 [...]
ホテル改装につき備品販売 2012-05-30 イベント・文化情報 0 6区のホテルが改装にあたり家具や寝具、食器、オブジェ他販売。6月8-9日。Hôtel Aviatic : 126 rue de Vaugirard 6e [...]
台所の必需品 2012-05-23 ノルマンディーの作家と食 他 0 オーブンで肉のかたまりや、トマトのファルシを焼いたりする時に使うバット。台所の必需品です。それ以外にも、肉や魚をマリネする時にも便利。わが家ではシメサバを作る時にも大活躍する。イラストのように金属の網がついているものがいい。天ぷらの油切りに最適。 [...]
大統領選挙と 運転免許の関係は。 2012-05-22 フランスで運転 0 長かった大統領選挙戦が、オランド候補の勝利によって幕を下ろした。これは大統領次第で法律が目まぐるしく変わるというシステムに慣れていない在仏日本人にとって、新しく施行される法律に常に注意を払わねばならないということになる。 ところで皆さんご存知だろうか? 外国人(学生・ワーキン [...]
時代遅れの夫を愛した私も、 時代遅れの女なの。 2012-05-21 フランスのカップルたち 0 時には爆発したくなることもある。「彼のあまりの頑固さ、生真面目さ、使命感に燃えて突き進む武士的な性格に。そんな時代遅れの夫を愛した私も、時代遅れの女なの」とほほええむエリザベットさん。 二人が出会った26年前は、日仏カップルで夫が日本人のケースは稀だった。愛媛県の大自然に育ち [...]
写真展〈パリからサンティアゴまで〉 2012-05-21 イベント・文化情報 0 パリはベルヴィルから東部郊外、ハイチ、チリのサンティアゴ、モンゴル、旧東独まで12人の写真家が捉えた世界の町々を約150点の作品を通して散策。 7月13日迄(火〜土)。入場無料。 Pavillon Carré de Baudouin : 121 rue de M& [...]
限りなく義務に近い寄付。 2012-05-19 パリの子育て・親育て 0連載コラム 「ママ、払ってね」と、ミラが学校からたまに持ち帰ってくるのが、寄付を催促する用紙だ。「パパにプレゼントだよって渡して」などと言うこともあるが、いつも結局私が払う。これは「学校協同組合Coopérative scolaire」という非営利組織が、子供たちの [...]
フェイスブックの友だち付き合い 2012-05-18 こども・学校生活 0連載コラム 高2の長男は時々、自分や友だちのフェイスブックのページを見せてくれる。ページをぱっぱっと変えるので、写真をちらっと見るくらいでコメントを読む暇はないが、「へえ、フェイスブックってこんなのか…」と何となくイメージをつかむことはできる。学校のクラス、スポーツクラブ、日本 [...]