パリの冬を乗り越える 2004-01-15 読者からの手紙 0 パリの冬を乗り越えるための大切な武器、それはコートだ。それさえ羽織ればわが身は寒気から守られる、そんな安心感を保証してくれるコートは冬の必需品だ。 フランスでは寒さに対し体を鍛えるという観念が薄い気がする。秋口でも寒ければ、みんな直ちにコートやダウンジャケットを身にまとう。十月か [...]
グスタフ・レオンハルト 2004-01-15 イベント・文化情報 0 チェンバロ奏者グスタフ・レオンハルトは、楷書のようなしっかりとした構えのバッハを聴かせてくれる名人。今回の 2日間にわたる公演では、バッハやヘンデルにも大きな影響を与えたドイツの作曲家フローベルガーやフランスバロックを代表するクープランの曲を演奏する。 19日、21日/12h4 [...]
j’ai des hauts et des bas 2004-01-15 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 地下鉄のプラットホームの壁に貼られている大きな広告。ベッドに腰掛けた女が頭を抱えるようにして “En ce moment, j’ai des hauts et des bas…(このごろ、気分が浮いたり沈んだり)” と嘆いている。 [...]
地上波デジタルの将来。 2004-01-15 Profil / Media:話題の人 0 地上波デジタルだ、DSLテレビだ、などと用語にさえついていけないほど複雑なテレビ時代が到来しました。テレビ放送の本来のあり方は、大衆的な娯楽や情報を提供することであるのに、今や一般視聴者を混乱に巻き込んでいるかのようです。 日本では、未来のテレビの先導役を務めてきたのは国営の [...]
マチュー・カソヴィッツ Mathieu Kassovitz — 監督作品『Gothika』が封切られた。 2004-01-15 Profil / Media:話題の人 0 日本でも大ヒットした映画『アメリ』で、アメリの恋人役を演じていたマチュー・カソヴィッツ(36)は、映画監督でもある。彼がハリウッドで撮った、売れっ子のハル・ベリーが主演するホラー映画『Gothika』が封切られた。「これは注文で撮った作品だが、次回は、米国で自分自身の作品を英語 [...]
Sur le quai du Shinkansen de la gare d’Osaka le 4 janvier 2004 2004-01-15 Articles en français sur le Japon 0 La fin et le début d’année de même que la période du 15 août (O-Bon) sont l’occasion de grandes [...]
二つのアパートを一つのアパートに大改造。 地下鉄Jourdain駅。65m2。 2004-01-15 Chez toi : 私の家 0 スラリとまっすぐに伸びたおみ足の持ち主、マルティーヌさんは、元オペラ座のダンサー。現役時代は海外公演も多くこなす花形で、来日したこともあるという。現在はコンセルヴァトワールで後進の指導に情熱を注いでいる。 彼女がアパート探しを始めたのは6年ほど前。同じくオペラ座のダンサーであ [...]
UNE annee TRES ANIMEE… 2004-01-15 Articles en français sur le Japon 0 La nouvelle année ne doit pas nous faire oublier que 2003 s’est terminé en beauté sur la biennale des “Nouv [...]
KOIZUMI A DIT… 2004-01-15 Articles en français sur le Japon 0 Six-cent fantassins japonais, quatre unités de marine et plusieurs avions de transport seront déployés dans le sud-est [...]
Choses vues (1) : comme un petit air de changement 2004-01-15 Articles en français sur le Japon 0 On relève toujours une foule de petites choses qui a changé entre deux voyages au Japon. Je les note ; elles concernent les tr [...]