〈Fête de Ganesh(ガネーシャ祭) 2014-08-20 イベント・文化情報 0 ヒンドゥー教の象の頭をもつ神ガネーシャを祀る祭典が8月31日9hから寺院(17 rue Pajol 18e)で行われ11hから笛や太鼓、踊りと共に行進。R.Ph.de Giraud→R. de Fg St-Denis→R. Max Dormoy→ Bd Barbè [...]
エリート校の学生も人の子だ。 2014-08-14 オヴニー社会科 0 父親と母親にはさまれたエコール・ポリテクニークの学生。 — 革命記念日の軍事パレード — 7月14日は革命記念日。日本では名画の影響で「パリ祭」とも呼ばれ甘美な響きがあるが、実際は1789年のバスティーユ監獄襲撃を記念する血なまぐさい祝日だ。ちょうど友人から恒例行事 [...]
コミュニティの連帯感。 2014-08-09 Quartier-Balade:街・散策 0パリ10区散策 Gare du Nord界隈(10区) デザイン事務所atelier[jes]の共同創設者として活躍する気鋭のデザイナー、サミュエル・ミスレンさん。木や金属使いが得意で、家具や展示会用の装置など手広く手がける。今年は、エルメス財団が主催の若手デザイナー対象のコンクールで1位を獲 [...]
魚屋は、手軽なおつまみの宝庫だ! 2014-08-05 ノルマンディーの作家と食 他 0 暑くなると、時には調理するのも面倒になったりする。でも、外から帰ってきたら、やっぱり何かをつまみながら冷たいビールやハイボールが飲みた〜い! 帰りを待っている人がいたら、きっと冷や奴なんか用意してくれるんだろうけれど、独身者はどうしたらいいのだ。ちょっと冷蔵庫で保存がきいて、手 [...]
夏は「ペットニック」が大活躍。 2014-08-04 デザイン・インテリア 0 Dream Factory (夢をつくる工房)」とうたって、1950年代から、世界的なデザイナーとのコラボレーションで、ハイレベルで、ユーモアに満ちたデザインを送り出しているのが、ハウスウエアメーカーの〈ALESSI〉。 タイミングよくピクニックの季節に発表された「PetNi [...]
Cinéma au claire de lune(野外上映) 2014-08-02 イベント・文化情報 0 8/6『冒険者たち』(‘67)R.アンリコ監督 Parc André-Citroën 15e 8/8『パリ猫ディノの夜』(‘10)A.ガニョル監督 Place des Fê [...]
カーニバル展〈Monde à l’Envers〉 2014-08-01 イベント・文化情報 0 カーニバルは中世時代から西洋だけでなく南米・地中海諸国にも伝わり、特に春〜夏に街中で繰り広げられる民俗的フェット。神話や伝説・歴史的人物・スカトロジーまで自由なテーマでマスクと衣装を着て練り歩く。世界のカーニバルの衣装やマスク、写真を集めて展覧。 8月25日迄9h-20h。火休 [...]
ラ・ヴィレット公園野外上映(無料) 2014-07-31 イベント・文化情報 0 今年は「青春」名画特集(7/23-8/24)。 7/23『ウイ・アンド・アイ』(2012) ミシェル・ゴンドリー監督 7/24『ムーンライズ・キングダム』(2012) ウェス・アンダーソン監督 7/25『カミーユ、ふたたび』(2012) [...]
シャルトルのイリュミネーション 2014-07-30 イベント・文化情報 0 大聖堂のステンドグラスも素晴らしいけど夜のイリュミネーションは格別(10/12迄、日没-1h)。9月20日は街中で光の祭典! リヨンの「光の祭典」に劣らないレーザー光線やコメディアンたちのスペクタクル! お楽しみに。 [...]
ユゴ―の食風景 -2- 2014-07-26 ノルマンディーの作家と食 他 0 共和主義者だったヴィクトル・ユゴーは、ナポレオン3世のクーデターに反対したために19年の亡命生活を送ることになった。国を追われるはめになったユゴーだったけれど、その内面はそれまでになく平和で落ち着いていたという。 『レ・ミゼラブル』の中に「いまわれわれが生きている [...]