老齢年金制度改革。 2003-05-15 ニュース 0 戦後直後に生まれ、今日パピーブームといわれる、58歳台の定年退職も間近。統計によると、2006年が人口構成面で決定的時期にあたるそう。現在、フランスの労働力人口は約2700万人。その中で国家公務員(約230万人)だけでも毎年約6万人が定年退職していく。現在の労働力率を維持するに [...]
イスラム代表機関の誕生。 2003-05-01 ニュース 0 フランスの第二の宗教、イスラム人口は約500万人。全国に約1500のモスクや礼拝所があるなかでその8割は移民が運営し、導師イマームも祖国から派遣され、経済的にもそれらの国に依存している。一方、フランス国籍をもつ若いムスリム世代は、フランスで生まれたイスラム教徒として自己主張しは [...]
イラク戦争後は米植民地に? 2003-04-15 ニュース 0 ついにイラク侵攻21日目にバグダッドが陥落。と同時に、ブッシュ大統領と彼をバックアップしているネオコン(Neo-conservative)と呼ばれる共和党系新保守派がイラク攻撃以前から練ってきた米主導のイラク復興計画が表面化し、今後、欧・米・国連問題に発展しそうだ。 ブッシュ [...]
OVNI 520 : 2003/4/15 2003-04-15 フランスの出来事 0 ●インターネットによる所得申告 予算担当省は、2002年度の所得申告をインターネットで行った人は、昨年度の11万7000人を大幅に上回り、すでに50万人を超えていると発表。郵送による所得申告の期限は3月24日までだったが、インターネットによる申告は、地域によって異なるが、1週間 [...]
脱工業化がすすむフランス。 2003-04-01 ニュース 0 2月に宣告された仏民間航空会社エール・リブ倒産による3200人の解雇(地上勤務者千人はエールフランスが採用するが)は、航空業界という先端分野だけに国民に与えたショックは大きい。が、1月以来、米イラク攻撃をめぐる喧騒の裏で、フランス各地の工業地帯でリストラや工場閉鎖による解雇現象 [...]
OVNI 518 : 2003/3/15 2003-03-15 フランスの出来事 0 ●モーリス・ブランショ亡くなる 2月20日、『アミダナブ』や『期待 忘却』などの小説、『文学空間』や『来たるべき小説』などの評論で知られるモーリス・ブランショがパリの自宅で亡くなった。95歳。「死」という限界体験と「書くこと」の関係を一貫して思考し続けた。 ●ベルナール・ロワゾ [...]
イラク攻撃の本当の目的は? 2003-03-15 ニュース 0 世界中で1000万人以上の市民がイラク攻撃に反対しようが、イラクの大量破壊兵器武装解除の査察継続派、仏独が戦争回避路線で国際世論を二分させようが、ロシア、中国も仏同様、安保理でイラク侵攻への拒否権をかざそうが、ブッシュ大統領はまったく聞く耳をもたないよう。 決議1441(昨年 [...]
OVNI 517 : 2003/3/1 2003-03-01 フランスの出来事 0 ■「家具付き」貸物件 最近増える傾向にある家具付き物件(パリで35%)は、たしかに短期滞在者や学生に便利だ。でもどうして「家具付き」が増えているのだろう。 そのわけは、まず1989年法により、家具なしの場合、賃貸収入の控除は14%に対し、家具付きだと70%控除できる。そして3 [...]