パリ11区に新しい文化センターがオープン。 2007-12-01 フランスの出来事 0 11月7日、11区のJean-Pierre Timbaud通り94番地に、パリ市の新しい文化センター〈メゾン・デ・メタロ(鉄鋼労働者会館)〉がオープンした。労組CGT系の鉄鋼労働者同志組合の建物を2001年にパリ市が買い取って改装し、鉄骨とガラスを組み合わせた19世紀の工業建築が [...]
OVNI 622 : 2007/12/1 2007-12-01 フランスの出来事 0 891000件 最近の調査結果によると、家庭内で肉体的あるいは性的な暴力の被害にあっている人は89万1000人に達し、その多くは女性。一方、家庭外で肉体的あるいは性的な暴力の被害にあっている人は92万9000人で、家庭内、家庭外の被害者数にほとんど違いがないことが判明した。 54 [...]
〈ゾエの方舟〉に惑わされ、振り回される。 2007-12-01 ニュース 0 10月25日、フランスのNGOグループ〈ゾエの方舟〉(別名〈チルドレン・レスキュー〉)が、スーダン西部ダルフール紛争孤児と偽って103人の児童を、チャドのアベシェからスペイン旅客機でフランスに密出国させようとし、「児童誘拐・詐欺」容疑でフランス人メンバー9人とスペイン人搭乗員7 [...]
OVNI 621 : 2007/11/15 2007-11-15 フランスの出来事 0 9kg 日本でも中学生の通学カバンの重さが問題になっているけれど、フランスの中学1年生の通学カバンの重さも平均して9キロ。体重80キロの大人に換算すると22キロの重さを、毎日の学校との行き帰りに背負っていることになる。この重さは成長期の子供たちの背骨に大きな負担となり、腰痛や背中 [...]
国に不可欠だった移民が今は邪魔? 2007-11-15 ニュース 0 サルコジ大統領の移民対策は、経済移民と呼び寄せ家族を半々にすることと(現在年間約16万5千人のうち9万人が呼び寄せ、経済移民は1万1千人で全体の7%)、不法移民を極力国外退去(2002年以来10万人退去)させること。 激しい論争を呼んだ移民規制法案は昨年採択された法案をさらに [...]
ペール・ラシェーズの火葬場が拡大される。 2007-11-01 フランスの出来事 0 11月 1日は万聖節(Toussaint)。フランスではお墓参りの日でもある。パリの墓地を散歩すると、色とりどりの花が咲き乱れるように置いてある墓もちらほらと見える。 ところで、カトリック教会では遺体を棺に入れて埋葬することが原則だが(1963年に火葬も許可)、近年、火葬が増え [...]
OVNI 620 : 2007/11/1 2007-11-01 フランスの出来事 0 55dB 10月15日、エアバス社の超大型機A380の第1号がシンガポール航空に引き渡された。A380機のキャビン内の騒音は55dB(デシベル)で、これまでの航空機の中で一番静か(静かな事務所が約50dB)。総重量361トン、全長73m、幅79.8m、高さ24.1m、総2階建て構 [...]
サルコジ大統領とセシリア夫人の離婚劇。 2007-11-01 ニュース 0 フランスは王朝時代から王様、大統領の妻は、民事においても免責特権を有する元首には離婚を申し出られない(子供ができない理由でナポレオンは妻ジョセフィーヌと離婚)。 で、10月初旬から噂が渦巻いていたサルコジ大統領夫妻の離婚について10月18日、大統領府のスポークスマンが最初は「 [...]
OVNI 619 : 2007/10/15 2007-10-15 フランスの出来事 0 フィヨン内閣の移民規制法修正案に含まれている、移民が家族呼び寄せビザを申請する際にDNAテスト導入するという一条は、司法機関による許可が必要、費用は国が負担などと緩和されたが、この法案に反対する署名運動が盛り上っている。 「私は署名運動には参加しないことにしているが、このDNAテ [...]
サルコジ大統領が年金特別制度の改革に挑戦。 2007-10-15 ニュース 0 1995年、ジュペ元首相が大規模なストとデモに合い撤回せざるをえなかった年金特別制度の改革に、サルコジ大統領とフィヨン首相が挑戦。その強引な進め方に反発する国鉄・パリ交通公団RATP他、電気・ガス公社職員の大規模なデモが10月18日に予定されている。 フランスの年金制度は三種 [...]