パリのルーヴル地区も物乞い禁止令 N° 711 2011-12-13 12月5日付仏紙は、パリ警視庁がルーヴル地区とオスマン通り地区に物乞い禁止の警視庁令を出したと報じた。パリでの物乞い禁止令は9月にシャンゼリゼ大通りを対象に出されたのに続くもの。シャンゼリゼとルーヴルは来年夏まで、オスマンは1月15日まで有効だ。シャンゼリゼの禁止令では、これまでに300件の違反調書が発行され、違反者のほとんどはルーマニア人だったため、パリ警視庁はルーマニア警察と協力して身元確認や背後にある犯罪集団の特定を行っている。物乞い禁止令はマルセイユやニースなどでも発令されている。 Share on : Recommandé:おすすめ記事 パリの環状道路にライドシェア (covoiturage) 用車線が試験導入。 定番モデルのカラー版ヒットで「デュラレックス」再建好調。 「モナリザ別料金」もアリ、7~8億€のルーブル大改修計画。 フランスでも広がるX(旧ツイッター)離れの動き。 バイルー首相「submersion 」、フランスの沈没? パリの亜鉛屋根技術がユネスコ無形文化遺産に。