マイヨットでゼネスト続く N° 708 2011-10-31 インド洋の海外県マイヨットで物価高に反対するゼネストが9月27日から続いている。このゼネストは主要労組や消費者団体が特に肉類、ガスなどの値下げを求めて行っているもので、デモに参加した39歳の男性が心臓麻痺で死亡したことなどがさらにゼネストに拍車をかけ、同県の経済は麻痺している。10月24日に政府から派遣された調停者と労組の間で話合いがもたれたが、具体的な値下げ策が提示されなかったためにもの別れに終わった。(10月26日現在) Share on : Recommandé:おすすめ記事 パリの環状道路にライドシェア (covoiturage) 用車線が試験導入。 定番モデルのカラー版ヒットで「デュラレックス」再建好調。 「モナリザ別料金」もアリ、7~8億€のルーブル大改修計画。 フランスでも広がるX(旧ツイッター)離れの動き。 バイルー首相「submersion 」、フランスの沈没? パリの亜鉛屋根技術がユネスコ無形文化遺産に。