ヒップ・ホップ・ミュージック N° 417 1998-06-01 フォールム・デ・アールの地下からサント・ユスタッシュ教会へ抜けようとしたら、歯切れのいいヒップ・ホップ・ミュージックのリズムに合わせて、数人の若者が順番に中央に進み出て踊っている。 フリがみごとに決まると、まわりを囲んだ、同じように野球帽、ジョギングパンツ、ナイキやリーボックのシューズできめた観客から拍手が飛ぶ。フリは、基本的には10年ほど前に流行ったブレークダンスだが、toupie (写真のごとく、頭を軸にしてコマのようにクルクル回る) など体操的な要素の強い、新しいフィギュアも加わっていてかなりの運動量。 「ここには、素晴しいヒップ・ホップ・ダンスのグループ Aktuel Force の連中もやってくるんだ」「なぜフォールム・デ・アール?」と尋ねてみたら、「ヒップ・ホップは郊外に住んでいる若者たちの文化。そこで、パリの北や西からの郊外線が集中しているフォールム・デ・アールが、格好の舞台になる。それに人出が多いから踊っていても張り合いがあるしネ」とマルタン君が答えてくれた。 (真) Recommandé:おすすめ記事 Boissiere駅界隈(16区) カラフル・ノスタルジックな街。 Ni putes ni soumises 私たちは娼婦でないし、服従はもうたくさんだ! 駐車違反の罰金未払いがふえている。 ジュネーブを拠点にして、ジュラ山脈でスキーを楽しむ。 Cadet駅界隈(9区)