『The Father ファーザー』フランス若手監督と名優のアカデミー賞受賞作。 2021-05-31 舞台・映画 0 4月末に実施された第93回アカデミー賞授賞式。ここで若手フランス人監督による初監督作品が2部門で受賞し話題となった。それがフロリアン・ゼレール監督の『The Father ファーザー』。主演男優賞(アンソニー・ホプキンス)と脚色賞での受賞だ。 本作はアカデミー賞効果がホヤホヤの5 [...]
イランの映画の巨匠、キアロスタミ回顧展「友達キアロスタミはどこ?」 2021-05-25 展覧会舞台・映画 0パリ4区 イランの巨匠アッバス・キアロスタミ監督(1940-2016)がパリで逝去し早くも5年。現在、パリ・ポンピドゥ・センターの地下では、回顧展「友達キアロスタミはどこ?」が開催中。伝統と革新の同時に触れる彼の仕事をふりかえる。もちろんタイトルは、彼の代表作『友だちのうちはどこ?』(1 [...]
テラスで植物市。Grande Vente de plantes en terrasse 2021-05-20 イベント情報 0パリ19区 スターリングラードの円柱形の建物「ラ・ロトンド」のテラスで大植物市。「パリを花溢れる町に」をモットーに活動する「Association Paris en fleurs」協会主催。値段は1€から。早いほど、チョイスはたくさんあるため、「早くからがおすすめ」と主催者。5月21日(金 [...]
ポワチエの聖ピエール大聖堂オルガニスト、トランペットとの共演。 2021-05-20 コンサート 0 Jean-Baptiste Robin / David Guerrier ポワチエのサン・ピエール聖堂のオルガン奏者ジャン=バティスト・ロバン(写真)は、フランスだけでなく欧州各国や米国、日本や韓国でも積極的な演奏活動を行っている。 今回は、ホルン奏者であるだけでなくトランペッ [...]
「女性たちが映画を占領する Les femmes s’emparent du cinéma 」展。 2021-05-16 展覧会 0パリ3区映画日曜営業 現在、パリでは世界の女性映画監督に焦点を当てた展覧会「女性たちが映画を占領する」が開催中だ。場所は4区の市庁舎(オテル・ド・ヴィル)。外出制限の段階的解除前である5月11日からスタートし、最終日は5月31日となっている。 映画ジャーナリスト、ヴェロニク・ル・ブリ著「女性監督によ [...]
Bourse de Commerce|ついにオープン、予約開始。 2021-05-16 イベント 0 レアール西端にある大きな円形の建物 「ブルス・ド・コメルス」 が、実業家フランソワ・ピノー氏が収集したコンテンポラリー・アートの美術館となって5月22日にオープン。ベネチアにある同氏の美術館2館と同じく、安藤忠雄氏によって改修された注目スポットの予約開始です。 14€/学生・1 [...]
Benjamin Grosvenor 2021-05-04 コンサート 0 Radio Franceのオーディトリウムでも、5月中旬からコンサートが再開される予定だ。なかでも一番の期待は英国生まれのピアニスト、ベンジャミン・グローヴナーのソロ公演。現在29歳だが、11歳のときに史上最年少で、BBCヤング・ミュージシャン・オブ・ザ・イヤーのピアノ部門で優 [...]
ヴァラドンと、同世代の女性画家彫刻家たち 1880-1940 2021-05-03 展覧会 0 “Valadon et ses contemporaines” トゥールーズ=ロートレックやルノワールなどのモデルを務め、自らも画家として大成し息子ユトリロにも絵の手ほどきをしたシュザンヌ・ヴァラドン(1865-1938) を中心に、彼女と、同世代のアー [...]
高田賢三さんコレクション、オークションに。 2021-05-01 イベント 0 1965年に渡仏、ブランド「KENZO」とともにその名をモード史に刻んだデザイナー高田賢三さん(1939-2020)ゆかりの品、約600点のオークションが行われる。パリ7区のアパルトマンに置かれていた家具、調度品、美術品が主となる。 日本の漆器、陶器、中国やメキシコの骨董、ジャ [...]
カンペール市、「LGBTIQ自由ゾーン」に。 2021-04-25 イベント 0 ブルターニュ地方のカンペール市がフランスの自治体として初の「LGBTQIA+自由地域」宣言。4月1日、同市議会で満場一致で採択された。法的な効力はなく象徴的なものだが、性的マイノリティーであることを隠さず「自分らしくいられる自由な場所があると知ることで救われる命もある」と、カ [...]