フランス各地で山・森林火事 2022-07-30 ニュース 0 7/23ジロンド県の森の火事がほぼ鎮圧された。7月は仏各地で火事が相次ぎ、南部ブッシュ・ドュ・ローヌ県で14日に山火事が起き1600ha焼失。ジロンド県では12日から2つの地域で火事が11日間続き、計2万800haの森が焼失し、キャンプ場5ヵ所が焼けた。死者は出なかったが、住民や [...]
気候変動への若者の危機感は高まっている。 2022-07-29 ニュース 0 7月12日、17日と、ツール・ド・フランスで気候問題を訴える活動家たちがコースに乱入しレースを中断させた。6月には 「あと1028日しかない」と書かれたTシャツを着た23歳の女性が全仏オープンの準決勝戦中のコートに侵入して試合を中断。建物のエネルギー効率向上のための改修策を政府 [...]
ドイツ/1920年代/ノイエ・ザッハリッヒカイト/アウグスト・ザンダー展 2022-07-27 展覧会 1日曜営業パリ4区 第一次大戦後にドイツで生まれた芸術運動 「ノイエ・ザッハリッヒカイト(新即物主義)」を導入部分とし、人物写真で知られるアウグスト・ザンダー(1876-1964)の写真展を組み合わせ、1918〜33年のワイマール共和国時代を芸術、社会、経済などの角度から見せる展覧会。展示作品や資 [...]
ヴィクトール・プルヴェイシーのアール・ヌーヴォーの巨匠 2022-07-25 展覧会 0 Victor Prouvé Le maître de l’art nouveau à Issy アール・ヌーヴォー、ナンシー派の芸術家ヴィクトール・プルヴェ(858-1943)は、1896年にイシー市から発注され、市庁舎の階段の壁を飾る油彩の大作を描いた。 [...]
2022年のテーマはダンス。夏の夜はラ・ヴィレット公園屋外シネマ。 2022-07-22 舞台・映画 1日曜営業 7月17日(水)〜8月18日(日) ラ・ヴィレット公園で夜の屋外シネマ。SF、環境、自然への回帰、ユートピアや反ユートピアなど「明日」がテーマの25作品。18日はテレビ局ARTEが巨大カラオケ、20日は『崖の上のポニョ』上映など子ども向け作品も。土日は上映前に運河のクルージ [...]
「サスティナブル・キャピタリズム」の新しい風 2022-07-20 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0パリ8区 世界最大の電子機器廃棄物処理場がある西アフリカ・ガーナのスラム街、アグボグブロシー。先進国でゴミとして捨てられたパソコンやスマホ、タブレット、ゲーム機、家電製品が敷地を埋め尽くす。処理場と言っても特別な設備があるわけではなく、廃棄物を燃やし、燃えかすから銅などの金属を取り出す作 [...]
パリ・ジャズ・フェスティバル。 2022-07-19 コンサート 0 Paris Jazz Festival 9月4日までヴァンセンヌの、夏の花が咲きみだれるParc Floralでパリ・ジャズ・フェスティバル。入園料(2.5€)だけでトップレベルのジャズを聴くことができる。 中でも聴き逃せないのが、最近紹介したセシル・マクロリン=サルヴァント [...]
世界一の麻の生産地ノルマンディー②ドゥドヴィルのエコミュゼと麻祭り。 2022-07-18 MADE IN FRANCE 0 全3回連載【世界一の麻の生産地ノルマンディー】 ①麻の歴史、栽培と加工。麻フェスティバルへ。③麻を食べよう。 ノルマンディーの麻畑を実際に見て、麻産品・麻製品を発見しようと、パリ・サンラザール駅から列車でイヴトYvetot、そこからバスに乗ってドゥドヴィルDoudevilleま [...]
【連載・日本人シェフ】パリ5区「narro」竹田和真さん 2022-07-17 日本人シェフ 0 素材の味わいを最大限に引き出し エシカルな料理を実現。竹田(ちくだ)和真さん(36歳) エシカル、エコ、ナチュラル。5区モンジュ広場近くに2020年9月にオープンした「ナロ narro」は、今の時代が求める要素をリラックス感たっぷりに提供している。ナチュラル素材のインテリアに加 [...]
イェスパー・クリスチャンセン「時間と絵とノタ・ベーネ(注意書き)」 2022-07-15 アート 0 Jesper Christiansen Temps, peintures et nota bene 物価上昇が止まらない今日、無料で入れる美術館があるのはありがたい。その一つが、シャンゼリゼにあるデンマーク文化センターMaison du Danemarkの現代美術館 [...]