港町ル・コンケへ、最高のガレットを食べに行く。 2022-09-04 フランス料理レストラン 0 Crêperie Laer-Mor ブレストに滞在中、地元の友人が「ル・コンケという港町に、最高に美味しいガレット(そば粉のクレープ)を食べに行こう」と誘ってくれた。ル・コンケはブルターニュの西の果て。大西洋に注ぐ河口 (la Ria) 両岸に広がる町で、イロワーズ海洋自然公園 [...]
【特集】ブレストの休日。 2022-09-03 パリから行ける街 0 真夏でもさほど暑くならず、「避暑地」というにふさわしいブルターニュ地方。さすがに今年は39℃を記録したと話題になったものの、やはり豊かな自然と海に恵まれ、休暇をすごす地として選ぶ人は多い。近年増える地方移住希望者のあいだでもブルターニュは人気が伸びているという。 今回はその地 [...]
フランスで記録的な森林火災。地球温暖化の対策が待たれる。 2022-09-02 ニュース 0 年始めからの低降雨量と6月からの断続的な熱波により、この夏は多数の森林火災が発生した。特に8月初めは南西部ジロンド県、ブルターニュ、中南部アヴェロン、ロゼール県などで大規模な火災が続き、14日前後に概ね鎮圧された。 この夏は他の欧州の国も熱波と干ばつに襲われ、森林火災が多数発 [...]
男子十種競技 2022-09-01 発言から知るフランス 0 7月15日から開催された世界陸上オレゴン大会の最終日、男子十種競技でケヴィン・マイヤー選手が金メダル。これが仏チーム唯一のメダルで、2024年パリ五輪のメダル獲得に躍起となっているマクロン首相を初めとするお偉方やメディアは苦い顔だが、勝利後のこのマイヤー選手のひと言に大いに学ん [...]
「日本」を書き続けるジャーナリスト クロード・ルブランさん 2022-08-31 インタビュー 0PROのプロフィール 昨年、著書「Le Japon vu par Yamada Yôji (山田洋次が見た日本)」の出版以来、さらにその存在が注目されるようになったジャーナリスト、クロード・ルブランさん。長年、日仏交流の推進を支える人物であるが、意外とその素顔が知られていない。改めて話を聞いた。 ジ [...]
玉ネギ、オリーブ油、白ワイン風味のマグロを冷まして味わう。 2022-08-31 魚料理 0 Germon(thon Blanc) à l’escabèche ブルターニュ沖合いでとれるマグロはgermonあるいはthon blancという。ブルターニュの魚屋の店頭を飾っている魚だが、パリの魚屋でもときどき見かける。バラ色がかった白い身は、適度に脂がのっていて、焼いたり [...]
Robert Four| オービュッソンのタピスリー製作 2022-08-31 フランスの文化MADE IN FRANCE 0 城や貴族の館などでよく目にするタピスリーは、フランスが誇る伝統工芸品。クリュニー美術館所蔵の「貴婦人と一角獣」のほか、有名な作品が多数ある。タピスリーは世界の古代文明の地に誕生し、中世にヨーロッパに伝わったとされる。フランスのタピスリーの中心地、600年のタピスリーの歴史を持つ [...]
【PR】マルセイユのおふくろの味!『おかぁさん』 2022-08-31 [PR]おすすめ 1安くてうまいおすすめ南仏 マルセイユの魅力は夏につきません。9月、10月も海水浴が楽しめ、文化施設もますます充実、町の中心の港では魚市場… 南フランスのよさがぎゅっと詰まったマルセイユは、これからの季節もおすすめです。 そんなマルセイユに行ったら必見の、若者が集まるエリアCours Jul [...]
Pages Blanches 赤澤香里さん見て、食べて、ワクワクするサプライズのあるケーキ。 2022-08-29 日本人シェフ 0パリ8区 連載 : 日本人シェフシェフ・パティシエール 赤澤香里さん(38歳) モンソー公園からほど近い、ヴィリエ駅そばに今年2月オープンしたパティスリーPages Blanchesは、16区にあるミシュラン1つ星レストランPagesの姉妹店。この店のシェフ・パティシエールを務めるのが、 [...]
名盤「アフリカン・ピアノ」から半世紀、アブドゥラ・イブラヒムがパリで演奏。 2022-08-27 パリで遊ぶコンサート 0 Abdullah Ibrahim solo Festival Jazz à la Villette 9月6日 20h – アブドゥーラ・イブラヒムは南アフリカ、ケープタウン生まれのピアニスト。まだダラー・ブランドと名乗っていた1969年にECMからリリースした『Af [...]